翻訳と辞書
Words near each other
・ 電気通信役務
・ 電気通信役務利用放送
・ 電気通信役務利用放送法
・ 電気通信役務利用放送法施行規則
・ 電気通信振興会
・ 電気通信普及財団
・ 電気通信監理局
・ 電気通信省
・ 電気通信研究所
・ 電気通信科
電気通信端末機器審査協会
・ 電気通信術
・ 電気通信設備工事担任者
・ 電気連結器
・ 電気運動現象
・ 電気部品
・ 電気部品図記号
・ 電気配線
・ 電気量
・ 電気釜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電気通信端末機器審査協会 : ミニ英和和英辞書
電気通信端末機器審査協会[でんきつうしんたんまつききしんさきょうかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通信 : [つうしん]
  1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [はし]
 【名詞】 1. end (e.g., of street) 2. edge 3. tip 4. margin 5. point
端末 : [たんまつ]
 【名詞】 1. computer terminal 
端末機 : [たんまつき]
 【名詞】 1. a terminal (unit) 
: [まつ]
  1. (n-adv,n) the end of 2. powder 
: [き, はた]
 (n) loom
機器 : [きき]
 【名詞】 1. machinery and tools 
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 
審査 : [しんさ]
  1. (n,vs) judging 2. inspection 3. examination 4. investigation 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協会 : [きょうかい]
 【名詞】 1. association 2. society 3. organization 4. organisation 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

電気通信端末機器審査協会 : ウィキペディア日本語版
電気通信端末機器審査協会[でんきつうしんたんまつききしんさきょうかい]

電気通信端末機器審査協会(でんきつうしんたんまつききしんさきょうかい、Japan Approvals Institute for Telecommunications Equipment、略称:JATE)、端末機器に関する適合審査・測定、情報セキュリティマネジメントシステムに関する適合性評価・審査登録、IPv6認証に関する審査・試験などを行う一般財団法人。元総務省所管。
== 概要 ==
業務
*電気通信事業法に基づく技術基準適合認定
*電気通信事業法に基づく技術的条件適合認定
*端末機器の技術基準適合等審査の申込に必要な電気的特性等の測定
*基準認証に関する調査研究
*情報セキュリティマネジメントシステムその他の電気通信の安全性・信頼性に関する適合性評価及び審査登録に関する事業
主な業務は、電気通信回線に接続する端末機器(電話機コードレス電話モデム携帯電話PHS等)が総務大臣の定める技術基準(端末機器の技術基準適合認定等に関する規則)並びに電気通信事業者がそれぞれ定める技術的条件(総務大臣の認可を受けて定めたもの)に適合しているかの認定である。
1985年(昭和60年)の端末機器の技術基準適合認定に関する規則(現 端末機器の技術基準適合認定等に関する規則)制定時に郵政大臣が指定した唯一の認定機関だったが、電気通信事業法の改正に伴い2001年(平成13年)11月30日より認定業務が指定制から登録制へと変更されて新規参入が可能になり、その独占的地位は崩れた。
更に2004年(平成16年)1月26日からは技術基準適合自己確認制度が導入され、 認定機関による認定を必ずしも要するものではなくなった。
ただ、かつての名残からか、現在も端末機器メーカーの多くは本協会の認定を受けることが多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電気通信端末機器審査協会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.