翻訳と辞書
Words near each other
・ 電気通信事業者協会
・ 電気通信大学
・ 電気通信大学の人物一覧
・ 電気通信大学短期大学部
・ 電気通信大学藤沢分校
・ 電気通信大臣
・ 電気通信学会
・ 電気通信学部
・ 電気通信局
・ 電気通信役務
電気通信役務利用放送
・ 電気通信役務利用放送法
・ 電気通信役務利用放送法施行規則
・ 電気通信振興会
・ 電気通信普及財団
・ 電気通信監理局
・ 電気通信省
・ 電気通信研究所
・ 電気通信科
・ 電気通信端末機器審査協会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

電気通信役務利用放送 : ミニ英和和英辞書
電気通信役務利用放送[でんきつうしんえきむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通信 : [つうしん]
  1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [やく]
  1. (n,n-suf) use 2. service 3. role 4. position 
役務 : [えきむ]
 【名詞】 1. labor 2. labour 3. service
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 
利用 : [りよう]
  1. (n,vs) use 2. utilization 3. utilisation 4. application 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 
放送 : [ほうそう]
 1.broadcast 2. broadcasting 

電気通信役務利用放送 ( リダイレクト:電気通信役務利用放送法 ) : ウィキペディア日本語版
電気通信役務利用放送法[でんきつうしんえきむりようほうそうほう]

電気通信役務利用放送法(でんきつうしんえきむりようほうそうほう)は、通信と放送の融合を踏まえ、電気通信設備を利用した放送制度を定めていた法律である。
==概要==
定義
「電気通信役務利用放送」とは、本法第2条に「公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信の送信であって、その全部又は一部を電気通信事業を営む者が提供する電気通信役務を利用して行うもの」と定義された。
電気通信役務利用放送は伝送路により、電気通信役務利用放送法施行規則第2条第3号と第4号に、衛星通信設備を使用して行われる衛星役務利用放送と有線電気通信設備を利用して行われる有線役務利用放送とに大別されていた。
廃止
2010年(平成22年)11月26日に第176回国会で成立した放送法の改正により、放送に関する法令の約60年ぶりの大幅な統廃合が図られ、本法、有線ラジオ放送業務の運用の規正に関する法律有線テレビジョン放送法は放送法に吸収統合され、改正放送法が完全施行された2011年(平成23年)6月30日に廃止された。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電気通信役務利用放送法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.