翻訳と辞書
Words near each other
・ 雨山奥平家
・ 雨山村
・ 雨山町
・ 雨川きゅう
・ 雨川ダム
・ 雨川恵
・ 雨引山
・ 雨引山 (茨城県)
・ 雨引山 (長野県)
・ 雨引村
雨引観音
・ 雨引駅
・ 雨強し
・ 雨待ち風
・ 雨後
・ 雨後雪
・ 雨恋々
・ 雨戸
・ 雨戸を繰る
・ 雨支度


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雨引観音 : ミニ英和和英辞書
雨引観音[あめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あめ]
 【名詞】 1. rain 
: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
観音 : [かんのん]
 【名詞】 1. Kannon 2. Kwannon 3. Buddhist deity of mercy 
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 

雨引観音 ( リダイレクト:楽法寺 ) : ウィキペディア日本語版
楽法寺[らくほうじ]

楽法寺(らくほうじ)は、茨城県桜川市本木にある真言宗豊山派寺院である。山号を雨引山と称し、本尊は観音菩薩坂東三十三箇所霊場第24番札所、東国花の寺百ヶ寺茨城6番札所であり、雨引観音とも称される。
== 沿革 ==
寺伝によれば、587年用明天皇2年)、中国()出身の法輪独守居士によって創建されたという。山号寺名は旱魃時の雨乞いに霊験があったとして嵯峨天皇から勅命により賜ったとされる。建長6年(1154年)宗尊親王により再興され、さらに建武年間(1334 - 1338年)、足利尊氏により再興されたという〔『日本歴史地名大系 茨城県の地名』(平凡社、1982)、p.494〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「楽法寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.