翻訳と辞書
Words near each other
・ 雑居性
・ 雑居時代
・ 雑巾
・ 雑巾を刺す
・ 雑巾を絞る
・ 雑巾掛け
・ 雑巾摺り
・ 雑弁亜目
・ 雑弁類
・ 雑役
雑役免
・ 雑役免系荘園
・ 雑役夫
・ 雑役婦
・ 雑徭
・ 雑念
・ 雑念エンタテインメント
・ 雑性花
・ 雑感
・ 雑戸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

雑役免 : ミニ英和和英辞書
雑役免[ぞうやくめん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑役 : [ぞうやく, ざつえき]
 【名詞】 1. chore 2. odd job
: [やく]
  1. (n,n-suf) use 2. service 3. role 4. position 
: [めん]
 (n) dismissal

雑役免 : ウィキペディア日本語版
雑役免[ぞうやくめん]
雑役免(ぞうやくめん/ぞうえきでん)とは、古代中世荘園及び国衙領において雑役納入を免除された名田を指す。
雑役免となる原因はいくつか挙げられる。まず、雑役免系荘園として国司から認められ、官物国衙に納めるが、公事・雑役は荘園領主に納めたものである。次に在庁官人郡司ら地域の有力者が国司に申請して認められた開発地は別符別名などの名称で呼ばれたものである。本来これらは輸租田ではあるが雑役免が認められていた。後にこうした土地は雑役免としての実績を背景に寄進地系荘園として不輸の権不入の権を獲得したり、荘園状態となった国衙領の構成単位となっていった。更に鎌倉時代になると、雑役免の領主が地頭化して耕作民を在家と呼んで、夫役以外の公事に相当する雑公事や雑役に相当する在家役を賦課して自己のものにする例が見られた。最後に名田として成立しなかった散田であり、収穫が少なくて耕作民が雑役の負担能力に欠けていたことによるものであった。
== 参考文献 ==

* 佐川弘「雑役免」(『国史大辞典 8』(吉川弘文館、1987年)ISBN 978-4-642-00508-1)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「雑役免」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.