翻訳と辞書
Words near each other
・ 除目抄
・ 除目申文抄
・ 除睾
・ 除礫
・ 除神経
・ 除神経、脱神経
・ 除神経効果
・ 除秘抄
・ 除算
・ 除算 (デジタル)
除算記号
・ 除籍
・ 除籍 (学籍)
・ 除籍簿
・ 除籍簿謄本
・ 除籍謄本
・ 除粉
・ 除細動
・ 除細動、除動除去
・ 除細動器


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

除算記号 : ミニ英和和英辞書
除算記号[じょさんきごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

除算 : [じょざん]
 (n) division (arith.)
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

除算記号 : ウィキペディア日本語版
除算記号[じょさんきごう]

除算記号(じょさんきごう)は、除算を表す演算子記号である。一般には「わる」と読む。
英語圏(および日本語圏)で主に使われる「÷」がUnicodeでは division sign(除算記号)となっているが、分野や国によっては他の記号が除算記号として使われることもある。
==÷==
この記号は横線の上下に点を書く。分数表記を抽象化し、横棒と、その上下の分子分母それぞれを点で表したものが元となっているといわれている。
この記号はスイスヨハン・ハインリッヒ・ラーン1659年に代数学の書 ' で発表した。同書の編集者だったジョン・ペルを考案者とする説もある。なお同書で使われた乗算記号は「
*
」である。
その後ジョン・ペルクが記した書籍で一般に認知されるようになった。その後ノルウェーデンマークを含むヨーロッパの一部で除算記号として使用されたことや、アイザック・ニュートンなどがこの記号をよく使ったため、一般に使用されるようになる。
今日では電卓などにおける割り算のボタンや、割り算の計算式などで使用されている。 で発表した。同書の編集者だったジョン・ペルを考案者とする説もある。なお同書で使われた乗算記号は「
*
」である。
その後ジョン・ペルクが記した書籍で一般に認知されるようになった。その後ノルウェーデンマークを含むヨーロッパの一部で除算記号として使用されたことや、アイザック・ニュートンなどがこの記号をよく使ったため、一般に使用されるようになる。
今日では電卓などにおける割り算のボタンや、割り算の計算式などで使用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「除算記号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.