翻訳と辞書
Words near each other
・ 阿波ポーク
・ 阿波七福神
・ 阿波七福神霊場
・ 阿波三盆糖
・ 阿波中学校
・ 阿波中島駅
・ 阿波丸
・ 阿波丸事件
・ 阿波九城
・ 阿波人形浄瑠璃
阿波公方
・ 阿波六地蔵札所
・ 阿波六地蔵霊場
・ 阿波別街道
・ 阿波加俊太
・ 阿波加茂駅
・ 阿波勝哉
・ 阿波北嶺薬師札所
・ 阿波北嶺薬師霊場
・ 阿波十郎兵衛屋敷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阿波公方 : ミニ英和和英辞書
阿波公方[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公方 : [くぼう]
 【名詞】 1. public affairs 2. the court 3. the shogun 4. the shogunate
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 

阿波公方 ( リダイレクト:平島公方 ) : ウィキペディア日本語版
平島公方[ひらじまくぼう]

平島公方(ひらじまくぼう)、または阿波公方(あわくぼう)は、血統的には室町幕府11代将軍足利義澄の次男足利義維(のちの義冬)の末裔で、家柄的には足利義視から義稙、そして義維と続く足利将軍家の別家である。
代々阿波国平島古津那賀郡平島村(ひらじまそん)古津(ふるつ)那賀川町古津、現・阿南市那賀川町古津、及び隣接する南東の西原(西原駅)、大京原(だいきょうばら)三栗苅屋苅屋川流域)、赤池平島小)、上福井 (多くの小字を含む。旧・福井村)、北中島、中島(阿波中島駅の起源))那賀川地区(阿南市の町丁・大字、も参照〕に住した。なお、公方と称されるものの、この平島の系統で実際に将軍職に就任したのは第14代将軍足利義栄のみで、義栄以外の人物には将軍家一族という意味で使われる。平島源公または、平薹源公の敬称で呼ばれていた。
== 概要 ==

=== 戦国時代 ===


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平島公方」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.