翻訳と辞書
Words near each other
・ 阪堺上町線
・ 阪堺線
・ 阪堺鉄道
・ 阪堺鉄道和歌形蒸気機関車
・ 阪堺鉄道浪花形蒸気機関車
・ 阪堺電気軌道
・ 阪堺電気軌道1001形電車
・ 阪堺電気軌道101形電車
・ 阪堺電気軌道11形電車
・ 阪堺電気軌道121形電車
阪堺電気軌道151形電車
・ 阪堺電気軌道161形電車
・ 阪堺電気軌道1形電車
・ 阪堺電気軌道205形電車
・ 阪堺電気軌道251形電車
・ 阪堺電気軌道2形電車
・ 阪堺電気軌道301形電車
・ 阪堺電気軌道351形電車
・ 阪堺電気軌道501形電車
・ 阪堺電気軌道601形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

阪堺電気軌道151形電車 : ミニ英和和英辞書
阪堺電気軌道151形電車[はんかいでんききどうも151がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
軌道 : [きどう]
 【名詞】 1. (1) orbit 2. (2) railroad track 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

阪堺電気軌道151形電車 : ウィキペディア日本語版
阪堺電気軌道151形電車[はんかいでんききどうも151がたでんしゃ]

阪堺電気軌道モ151形電車(はんかいでんききどうモ151がたでんしゃ)は、南海電気鉄道大阪軌道線を経て、阪堺電気軌道で使用されていた路面用電車である。
== 概要 ==
モ151形は1927年(昭和2年)に川崎造船所兵庫工場電4形として10両製造された。14メートル近い大型車体に3扉を備えた半鋼製のボギー車である。
戦災での焼失と復旧、さらに同型車体を持つモ161形およびモ301形への改造、車両番号の整理などによって、最終的には151 - 154の4両となった。当初は直接制御であったが、1960年(昭和35年)にモ301形と同じ多段式間接制御 (PM-2A2) に取り替えられ、それ以降はモ301形と形式番号が違うだけであった。
大阪市営地下鉄谷町線天王寺 - 八尾南間の延伸開業と同時に廃止が予定されていた南海平野線を除く、南海電気鉄道大阪軌道線のワンマン化に伴い、1979年(昭和54年)にワンマン改造された。この際、運転台向かって右側の扉を閉鎖して2扉車になった。
阪堺電気軌道への移行後、モ701形の投入に伴い、モ151形のまま残存していた4両が1989年までに、モ301形への改造車4両が2000年までに、残るモ161形への改造車2両も2001年までに全車廃車された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阪堺電気軌道151形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.