翻訳と辞書
Words near each other
・ 長野県道82号
・ 長野県道82号別所丸子線
・ 長野県道83号
・ 長野県道83号下条米川飯田線
・ 長野県道84号
・ 長野県道84号乗鞍岳線
・ 長野県道85号
・ 長野県道85号穂高明科線
・ 長野県道86号
・ 長野県道86号戸隠篠ノ井線
長野県道87号
・ 長野県道87号伊那インター線
・ 長野県道88号
・ 長野県道88号伊那箕輪線
・ 長野県道89号
・ 長野県道89号園原インター線
・ 長野県道8号
・ 長野県道8号飯田南木曽線
・ 長野県道8号飯田南木曾線
・ 長野県道90号


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長野県道87号 : ミニ英和和英辞書
長野県道87号[ながのけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
長野県 : [ながのけん]
 (n) Nagano prefecture (Chuubu area)
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 
県道 : [けんどう]
 【名詞】 1. prefectural road 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

長野県道87号 ( リダイレクト:長野県道87号伊那インター線 ) : ウィキペディア日本語版
長野県道87号伊那インター線[ながのけんどう87ごう いないんたーせん]

長野県道87号伊那インター線(ながのけんどう87ごう いなインターせん)は、中央自動車道伊那インターチェンジから国道153号に至る主要地方道である。
== 概要 ==
開通以来の終点は国道153号旧道である長野県道146号南箕輪沢渡線との交差点であったが、2008年平成20年)3月27日に御園(みその)交差点から国道153号との交差点までの間の跨線橋(御園橋)が供用開始され、伊那インターと国道153号が直接連絡されることとなった。路線沿いには伊那中央病院があり、病院入口の信号交差点がある。
元は上伊那広域農道の一路線として伊那市により整備されたが、1994年(平成6年)4月に主要地方道伊那インター線に路線認定された。路線全線が都市計画道路「環状北線」の一部であり、都市計画決定幅員のとおりに整備がなされている。伊那インターから西へは長野県道476号伊那インター西箕輪線が走っている。
御園橋が完成し、。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長野県道87号伊那インター線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.