翻訳と辞書
Words near each other
・ 長節
・ 長節-腕節器官
・ 長篇
・ 長篇小説
・ 長篇怪獣映画ウルトラマン
・ 長篠の合戦
・ 長篠の戦
・ 長篠の戦い
・ 長篠古城址駅
・ 長篠合戦
長篠城
・ 長篠城駅
・ 長篠村
・ 長篠設楽原パーキングエリア
・ 長篠駅
・ 長粒品種
・ 長粒米
・ 長経路フィードバック
・ 長続き
・ 長続連


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長篠城 : ミニ英和和英辞書
長篠城[ながしのじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

長篠城 : ウィキペディア日本語版
長篠城[ながしのじょう]

長篠城(ながしのじょう)は、三河設楽郡長篠(愛知県新城市長篠)にあった日本の城。特に天正3年(1575年)の長篠の戦いに先立つ長篠城をめぐる激しい攻防戦で知られる。
現在は国の史跡に指定され、城跡として整備されている。
== 概説 ==
この地域の交通の要衝の地にあった〔NHK BSプレミアム『英雄たちの選択』「長篠の戦い 戦国最強・武田軍はなぜ敗れたか?」〕。寒狭川(現在「豊川」と呼ばれているもの)と大野川(現在の宇連川)が合流する場所に突き出した断崖絶壁の上にあり、(南や東西方向については)二つの川と断崖絶壁に守られた天然の要塞であった〔。
(▽状に)突き出した断崖の近く(やや西側、寒狭川寄り)に本丸を置いている。
長篠の戦いのころの構造について言うと、本丸のすぐ北側には堀が掘られ、その北側に二の丸、そのすぐ北側にまた堀が掘られていた。二の丸外側に三の丸、弾正曲輪などがあり、本丸の西側に服部曲輪があり、野牛曲輪なども築かれ、城域を北側を囲むように木柵が作られていた。川と断崖のおかげで南と東西の守りは堅かったが、北側は(台地状に)平地が広がっておりそのままでは守りが弱かったので、そちらにはしっかりとした堀が掘られていたのである〔。
南や東西から見れば断崖絶壁上の城であるが、北側から見た姿をもってして「平城」に分類されることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長篠城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.