翻訳と辞書
Words near each other
・ 鎌田共済会郷土博物館
・ 鎌田共済会郷土資料館
・ 鎌田典三郎
・ 鎌田勝太郎
・ 鎌田勝美
・ 鎌田友里
・ 鎌田吉三郎
・ 鎌田吉郎
・ 鎌田和彦
・ 鎌田哲哉
鎌田善人
・ 鎌田圭司
・ 鎌田大地
・ 鎌田大橋
・ 鎌田奈津美
・ 鎌田奈緒子
・ 鎌田守恭
・ 鎌田安啓
・ 鎌田安里紗
・ 鎌田宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鎌田善人 : ミニ英和和英辞書
鎌田善人[かまた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かま]
 【名詞】 1. (1) sickle 2. (2) part of a fish around the gills 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ぜん]
 【名詞】 1. good 2. goodness 3. right 4. virtue 
善人 : [ぜんにん]
 (n) good people
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

鎌田善人 ( リダイレクト:吉幾三 ) : ウィキペディア日本語版
吉幾三[よし いくぞう]

吉 幾三(よし いくぞう、1952年11月11日 - )は歌手作詞家作曲家ラッパー俳優タレントである。青森県北津軽郡金木町(現・五所川原市)出身。青森県在住。本名は鎌田 善人(かまた よしひと)。血液型はB型。
==略歴==

*父は民謡歌手の鎌田稲一。9人兄弟の末っ子で、身長178cm、体重70kg。靴サイズ25.5cm。既婚。子供3人。次女は女優の寿三美(ことぶき みみ)。
*1952年昭和27年)11月11日に青森県で生まれる。
*1973年昭和48年)3月1日ヤンマーディーゼルコマーシャルソング「恋人は君ひとり」を発売し、歌手デビュー。当時は山岡 英二という芸名を名乗り、アイドル歌手として売り出したが成功しなかった。
*1977年昭和52年)11月25日吉 幾三と改名〔改名自体が話題となり、『クイズダービー』の三択問題にもなった。〕し、覆面歌手〔大人の歌ネット:インタビュー「吉 幾三」 - 歌ネット 、2012年6月1日放送のぴったんこカンカンより〕としてフォークソング路線に移った。自作の再デビュー曲「俺はぜったい!プレスリー」がヒットし、これが機となって映画化される。
*その後は低迷期を経て、コミックソング演歌へと楽曲の方向性を移行した。1984年昭和59年)3月25日千昌夫へ提供した「津軽平野」が発売。同年11月25日には千のプロデュースで発売された「俺ら東京さ行ぐだ」が大ヒット。1986年昭和61年)2月25日、自ら作詞作曲した「雪國」が初のオリコン1位を獲得。以後、発表楽曲をコミックソング歌手から本格的な演歌歌手へ路線変更し、現在に至っている。
*演歌系では数少ないシンガーソングライターであり、大半を自ら作詞・作曲しており、特に青森県津軽地方出身のため「津軽」を題材とした曲が多い。一方、1970年代からの付き人飯塚まもるの影響もあって、1960年代ないし1970年代フォークソングはギター片手に自然体で歌えると語る通り、自らの音楽のルーツの一つとして日本のフォークソングを位置づけており、2012年にフォークのカバーアルバムの企画が持ち込まれるとすぐに快諾したという〔サンデー毎日 2012年7月1日号 p.119〕〔【吉幾三】貧しさから抜け出すため東京へ!胸に染み入る民謡 〕。
*ハワイ州ホノルル市にある大型高級ホテルシェラトン・ワイキキ」内の日本料理レストラン「吉屋」のプロデュースを行っているほか、かつて郷里の金木町タレントショップいくぞうハウス」〔2008年5月31日で閉店〕を経営していたこともある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「吉幾三」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ikuzo Yoshi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.