翻訳と辞書
Words near each other
・ 鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナー
・ 鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダー
・ 鋼鉄の咆哮3
・ 鋼鉄の咆哮3 ウォーシップコマンダー
・ 鋼鉄の咆哮3ウォーシップコマンダー
・ 鋼鉄の咆哮ウォーシップコマンダー
・ 鋼鉄の咆哮シリーズ
・ 鋼鉄の少女たち
・ 鋼鉄の巨人
・ 鋼鉄の戦騎デュエルナイツシリーズ
鋼鉄の歩み
・ 鋼鉄の残照
・ 鋼鉄の狩人
・ 鋼鉄の男 ''Pumping Iron''
・ 鋼鉄の白兎騎士団
・ 鋼鉄の華っ柱
・ 鋼鉄の虹 パンツァーメルヒェンRPG
・ 鋼鉄の軍勢
・ 鋼鉄の騎士
・ 鋼鉄の魔女アンネローゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鋼鉄の歩み : ミニ英和和英辞書
鋼鉄の歩み[こうてつのあゆみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はがね]
 【名詞】 1. steel 
鋼鉄 : [こうてつ]
 【名詞】 1. steel 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [ほ, ふ]
 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps 
歩み : [あゆみ]
 【名詞】 1. (1) walking 2. (2) progress 3. advance 

鋼鉄の歩み : ウィキペディア日本語版
鋼鉄の歩み[こうてつのあゆみ]

鋼鉄の歩み』(こうてつのあゆみ、)は、バレエ・リュス(ロシア・バレエ団)が1927年に上演した2場からなるバレエ作品、またセルゲイ・プロコフィエフが作曲した同バレエのための音楽(作品41)。
== 成立の過程 ==
1925年6月にパリで初演された交響曲第2番の不評によって自信を喪失していたプロコフィエフに対し、同年夏、バレエ・リュスの主宰者セルゲイ・ディアギレフはバレエ音楽の作曲を依頼した。プロコフィエフは、当時バレエ・リュスで成功をおさめていた「フランス6人組」のメンバー(『うるさ方』(1924年)のジョルジュ・オーリック、『青列車』(同年)のダリウス・ミヨー、『牝鹿』(同年)のフランシス・プーランク)のような作品は書けないと断ったが、ディアギレフはプロコフィエフ自身のスタイルで、ソビエト連邦をテーマにした作品を作るように指示した〔リチャード・バックル、鈴木晶訳『ディアギレフ ロシア・バレエ団とその時代』リブロポート、1984年、下巻209ページ〕〔田代薫訳『プロコフィエフ 自伝/随想集』音楽之友社、2010年、106-107ページ〕。
台本は当初イリヤ・エレンブルグに依頼する予定であったが実現せず、舞台美術担当となったゲオルギー・ヤクロフ(1884年 - 1928年)とプロコフィエフが共同で台本を作成した。2人はバレエのテーマを、当時のソビエト連邦で進行しつつあった工業の発展とし、ハンマーや斧を振るう労働者を登場させることで合意した〔バックル、前掲書、210ページ〕〔ただし、プロコフィエフは革命が起こってからは亡命し、1923年からはパリで生活しており、作曲当時はソビエト連邦の実態は直接見ていない(1936年に帰国)。〕。ディアギレフもこれを了承し、『鋼鉄の歩み』のタイトルを与えた〔『自伝』108ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鋼鉄の歩み」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.