翻訳と辞書
Words near each other
・ 鈴木正雄 (三菱)
・ 鈴木正雄 (角海老)
・ 鈴木武
・ 鈴木武一
・ 鈴木武助
・ 鈴木武右衛門
・ 鈴木武士
・ 鈴木武幸
・ 鈴木武樹
・ 鈴木武蔵
鈴木武雄
・ 鈴木歩
・ 鈴木歩惟
・ 鈴木比佐雄
・ 鈴木氏
・ 鈴木氏館
・ 鈴木永二
・ 鈴木沙和子
・ 鈴木沙喜代
・ 鈴木沙奈恵


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鈴木武雄 : ミニ英和和英辞書
鈴木武雄[すずき たけお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すず]
 【名詞】 1. bell 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

鈴木武雄 : ウィキペディア日本語版
鈴木武雄[すずき たけお]
鈴木 武雄(すずき たけお、1901年4月27日 - 1975年12月6日)は、日本の経済学者、東京大学名誉教授。
兵庫県出身。第三高等学校卒、1925年東京帝国大学経済学部卒業。28年京城帝国大学助教授、35年教授。敗戦で引き揚げ、戦後49年武蔵大学教授・経済学部長、57年東大経済学部教授、61年経済学博士。1962年定年退官、名誉教授、武蔵大学教授、学長。
==著書==

*朝鮮金融論十講 帝国地方行政学会朝鮮本部 1940
*朝鮮の経済 日本評論社 1942 (経済全書)
*朝鮮経済の新構想 東洋経済新報社京城支局 1942
*朝鮮の決戰態勢 朝日新聞社 1943.12
*再建日本経済研究のために 経緯書房 1947
*衣食住はどうなるか 旺文社 1948 (生活文化シリーズ)
*新しい経済の胎動 同友社 1948
*戦後経済の理論的諸問題 実業之日本社 1948
*市場理論 河出書房 1948 (社会主義経済学)
*社会化 中央労働学園 1949 (新労働文庫)
*帝国主義段階における国家資本の役割と推移 1905-31年 上 日本帝国主義講座 白日書院 1949
*ドッジ・ライン 安定より自立への諸問題 時事通信社 1950
*現代日本財政史 上中下 東京大学出版会 1952-60
*オカネの役割 宝文館 1953 (NHK教養大学)
*お金と銀行 偕成社 1955.6 (新百科)
*金融論 弘文堂 1956 (経済学全集)
*近代財政金融 財政の金融論 春秋社 1957 (現代経済学全集)
*円 その履歴と日本経済 1963 (岩波新書)
*おかねの話 1967 (岩波新書)
*最近における金融をめぐる諸問題 郵政省簡易保険局資金運用課 1969
*金融緊急措置とドッジ・ライン 清明会出版部 1970 (清明会新書)
*日本公債論 金融財政事情研究会 1976
*鈴木武雄 経済学の五十年 鈴木洋子 1980.6


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鈴木武雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.