翻訳と辞書
Words near each other
・ 金沙鎮
・ 金沙鎮 (曖昧さ回避)
・ 金沢
・ 金沢 (徳島市)
・ 金沢 (曖昧さ回避)
・ 金沢 (青森市)
・ 金沢 - 大阪線
・ 金沢 - 富山線
・ 金沢 - 新潟線
・ 金沢 - 横浜湘南線
金沢21世紀美術館
・ 金沢SC
・ 金沢おぐら座
・ 金沢のコロンボ
・ 金沢の花街
・ 金沢の雨
・ 金沢の雨 (城之内早苗の曲)
・ 金沢ふらっとバス
・ 金沢ふるさと偉人館
・ 金沢まい


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金沢21世紀美術館 : ミニ英和和英辞書
金沢21世紀美術館[かなざわにじゅういちせいきびじゅつかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世紀 : [せいき]
 【名詞】 1. century 2. era 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
美術 : [びじゅつ]
 【名詞】 1. art 2. fine arts 
美術館 : [びじゅつかん]
 【名詞】 1. art gallery 2. art museum 
: [すべ]
 【名詞】 1. way 2. method 3. means
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin

金沢21世紀美術館 : ウィキペディア日本語版
金沢21世紀美術館[かなざわにじゅういちせいきびじゅつかん]

金沢21世紀美術館(かなざわにじゅういちせいきびじゅつかん)は、石川県金沢市広坂にある現代美術を収蔵した美術館。愛称はまるびぃ(由来は「術館」)であるが、一般的には「21美(にじゅういちび)」と呼ばれることが多い。
もと金沢大学附属中学校小学校幼稚園があった場所に、2004年10月9日に開館した。観光客の多く立ち寄る兼六園の真弓坂口の斜め向かいに当たり、金沢城を復元中の金沢城公園の入口からも近い。繁華街の香林坊片町からも徒歩圏内にある、市の中心部に立地した都心型の美術館。周囲には金沢能楽美術館石川近代文学館石川県立美術館石川県立歴史博物館などテーマの異なる芸術関連施設があり、文化ゾーンを形成している。
==建築==
建物は地上1階、地下1階建て。芝生の敷地中央にあり、円形(直径112.5m)総ガラス張りで正面といえる面がなく、逆に言えばすべてが正面といえる。兼六園方面、香林坊方面、柿木畠方面などの方向からも入場できる上に、無料入場できる範囲を広く取っており、多数の作品を無料で鑑賞することができる(有料エリアは中央の正方形状の部分であり、入口は兼六園側になっている)。
各展示室は現代美術の展示に適した白い壁面の空間(ホワイトキューブ)であり、個々の展示室はそれぞれ独立した立方体として円形の館内に配置されている。このため一応展覧会ごとに順路は決められているものの、鑑賞者はどれでも好きな展示室からランダムに見ていくことが可能であるとされている。
建築設計競技で選ばれた設計者の妹島和世西沢立衛(SANAA)は、開館後に実際に展示を行う学芸員より、世界中の美術館の展示室をモデルに正方形や長方形、円形などさまざまなタイプの理想的な展示室の提案を受けた。それらの展示室を集落のようにおのおの独立させて配置し、天井と円形のガラスの外壁とで覆っている。
外壁同様各所にガラスが多用されているため、館内の見通しが非常に利く。中央の有料エリアからも建物外部の公園や道路を見ることが出来るため、開放的である。無料エリアの1階と地下1階には市民ギャラリーがあり、市内の芸術団体や学校の展覧会、新聞社主催の展覧会などに貸し出されている。また地下1階には劇場や来館者用駐車場、作品搬入口や収蔵庫など美術館の裏方となるスペースが広がっている。
設計者のSANAAは、この建物等によりヴェネツィア・ビエンナーレ第9回国際建築展の最高賞である金獅子賞を受賞している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金沢21世紀美術館」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.