翻訳と辞書
Words near each other
・ 金弘淵
・ 金弘道
・ 金弘集
・ 金弘集 (政治家)
・ 金彩華
・ 金徒均
・ 金得九
・ 金得臣
・ 金復東
・ 金徳曼
金志川豊見親
・ 金志錫
・ 金応善
・ 金忠善
・ 金思ヨプ
・ 金思寅
・ 金思燁
・ 金性俊
・ 金性洙
・ 金性院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金志川豊見親 : ミニ英和和英辞書
金志川豊見親[かねしがわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

金志川豊見親 : ウィキペディア日本語版
金志川豊見親[かねしがわ]
金志川 豊見親(かねしがわ、きんすかー とぅゆみゃ)は、15世紀末から16世紀初めの宮古島の豪族である、金盛、那喜太知の兄弟間で継承された称号。二人とも城辺町友利に住んだ。金志川とは、同地にある井戸の名(カー、ガーとは宮古方言で井戸の意)。仲立氏は金志川豊見親ナキタツの子孫を称している。
== 概要 ==
「仲宗根豊見親八重山入の時のあやご」に「金志川の豊見親金盛とよ/城なぎ弟なきたつとよ」と名前が載り、アカハチ征伐に兄弟で参加していた事が分かる。その後、鬼虎征伐にも参加〔「忠導氏家譜」には「宗徒の勇士」として、仲宗根豊見親の子息三人と並び、金志川兄弟の名前が載る。〕。その帰途、金志川豊見親金盛は多良間島で死ぬ。「宮古島旧記」は病死とする。多良間島の伝説によれば、仲宗根豊見親が金志川豊見親の名声を忌み、これを粛清したとする。海上で一度失敗したため、多良間島に船を寄せ、土原豊見親に依頼して、彼の家で酒を飲ませて殺害したという〔稲村pp.233〕。
跡を継いだナキタツも高名な首領となった。「宮古島旧記」によれば、目黒盛豊見親〔仲宗根豊見親の五代前の先祖で、伝説化された偉大な首領である。宮古島旧記は、彼の出世物語に多くの紙幅を割いている。それによると、豊見親号の始めもこの人という。〕の再来との評判があった。1513年、中山へ行った帰りに大般若経六百巻を購入した事が「球陽(176号)」に載る。さて、仲宗根豊見親の死後、嫡男金盛が宮古之頭職を継いでいた〔「球陽(162号)」による。忠導氏家譜正統では、金盛の家督は認められておらず、祭金と玄屯だけが二世とされている。ちなみに三男チリマラは別に宮金氏を興した。〕が、彼は令名高いナキタツを危険視し、ついに嘉靖の初頃、野張岳上に宴席を設け、伏兵を配置した上で那喜太知をここに招き、殺害した。しかし中山は禁武政策をとっていたので、直ちに金盛問罪の使者を派遣した。金盛はこれを聞き自刃した〔稲村pp.236。「庶民史」によるが、「宮古島旧記」にある通りの話である。ただ「球陽(162号)」は「金盛が法を犯していると聞き、他の罪も鞠訊せんとして使いを出したが、着く前に病死した」とだけ述べる〕。これ以後、豊見親号は廃れ、宮古頭職も廃止された。中山は仲宗根豊見親の末子玄屯を平良頭職に任じ、暫くして下地頭も設置して、これでもって島内の政治に当たらせた。
ただし、玄屯(童名馬之子)の平良頭職就任は、「忠導氏家譜正統」には「嘉靖元年」とあり(ちなみに始めて、ともある)、嘉靖の初頃にナキタツが殺されたという「宮古島旧記」の記述と、時系列が一致しづらい。この辺りの整合性は不明である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金志川豊見親」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.