翻訳と辞書
Words near each other
・ 金井木一路
・ 金井村
・ 金井村 (山形県南村山郡)
・ 金井村 (山形県東村山郡)
・ 金井梧楼
・ 金井梧樓
・ 金井正夫
・ 金井正幸
・ 金井武雄
・ 金井池
金井沢碑
・ 金井洵樹
・ 金井消防署
・ 金井淑子
・ 金井淡路守
・ 金井淳郎
・ 金井清
・ 金井清 (諏訪市長)
・ 金井清一
・ 金井清光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金井沢碑 : ミニ英和和英辞書
金井沢碑[かないざわのひ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [いしぶみ]
 【名詞】 1. stone monument bearing an inscription 

金井沢碑 : ウィキペディア日本語版
金井沢碑[かないざわのひ]

金井沢碑(かないざわのひ)は、群馬県高崎市山名町にある古碑であり、国の特別史跡に指定されている。山ノ上碑多胡碑とともに「上野三碑」〔「上毛三碑」とも。〕と称される。
== 概要 ==
神亀3年(726年2月29日建碑。
高さ110cm、幅70cm、厚さ65cmの輝石安山岩に9行112文字が刻まれている。
台石にはめこまれ、文はその表面に陰刻される。書体は古い隷書体の特徴が見られる。
江戸時代の中ごろに出土し、かつては小川のほとりで付近の農家の洗濯板として使用されていたという。
その内容は、上野国群馬郡下賛(下佐野)郷高田里の三家(ミヤケ、屯倉)の子孫が、七世父母、現在の父母等のために天地に誓願して作る旨が記され、祖先の菩提と父母の安穏をに祈願している。ここから、郷里制の施行と奈良時代における民間への仏教信仰の浸透を知ることができる。
金井沢碑に刻まれる「三家」は山ノ上碑に刻まれる「佐野三家」であると考えられてきたが、最近の発掘調査により史料上知られていないミヤケの存在が確実視されているため、「三家」が「佐野三家」とは別のミヤケである可能性もある。
1921年大正10年)3月3日には国の史跡1954年昭和29年)には国の特別史跡に指定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金井沢碑」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.