翻訳と辞書
Words near each other
・ 金井アヤ
・ 金井シゲル
・ 金井トンネル
・ 金井バイパス
・ 金井ビル火災
・ 金井一世
・ 金井一朗
・ 金井中
・ 金井中学校
・ 金井之恭
金井五郎
・ 金井亜佐子
・ 金井体育館
・ 金井俊行
・ 金井修也
・ 金井健一
・ 金井健雄
・ 金井元三
・ 金井元彦
・ 金井光太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金井五郎 : ミニ英和和英辞書
金井五郎[かない]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ご]
  1. (num) five 

金井五郎 ( リダイレクト:金井之恭 ) : ウィキペディア日本語版
金井之恭[かない ゆきやす]

金井 之恭(かない ゆきやす、天保4年9月18日1833年10月30日) - 明治40年(1907年5月13日)は幕末期の志士明治期の官僚、書家。通称は五郎。字は子誠。号は金洞(こんどう)・梧樓・錦鶏など。長女は弁護士で政治家の小川平吉に嫁ぐ。錦鶏間祗候
== 経歴 ==
1833年9月、上野国佐位郡島村(現在の群馬県伊勢崎市)に画家で勤皇家の父・烏洲の三男として生まれる。金井家は新田氏支族の流れを汲むとされる。幼少の頃から文学を好み、またもよくした。
1867年新田義貞の末裔とされる新田満次郎を擁し倒幕の挙兵を企てるが、事が露顕して投獄される。1868年9月、東京府市政局に出仕。
1869年8月、太政官少史。1874年1月、権少内史。1882年、内閣大書記官。1888年元老院議官1890年10月20日、元老院が廃止され非職となり錦鶏間祗候を仰せ付けられ〔『官報』第2195号、明治23年10月22日。〕、1891年4月21日、非職元元老院議官を依願免本官となる〔『官報』第2340号、明治24年4月22日。〕。同年4月15日、貴族院勅選議員〔『官報』第2335号、明治24年4月16日。〕。1907年浜松で客死。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金井之恭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.