翻訳と辞書
Words near each other
・ 金丸悠
・ 金丸惣八
・ 金丸文一
・ 金丸日向子
・ 金丸昌直
・ 金丸晃輔
・ 金丸村
・ 金丸村 (新潟県)
・ 金丸村 (石川県)
・ 金丸正直
金丸氏
・ 金丸淳一
・ 金丸源三
・ 金丸祐三
・ 金丸筑前守
・ 金丸義信
・ 金丸虎義
・ 金丸貞三
・ 金丸郵便局
・ 金丸重嶺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金丸氏 : ミニ英和和英辞書
金丸氏[かねまるし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [まる]
 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

金丸氏 : ウィキペディア日本語版
金丸氏[かねまるし]
__NOTOC__
金丸氏(かねまるし/かなまるし)は、日本氏族の一つ。
# 山梨県甲斐源氏武田信重流の武家
# 栃木県藤原道長の子藤原北家長家流(那須国造?)と称した那須資藤の子那須資国の子孫が金丸を称す。
# 山梨県に甲斐伴氏である宮原哲家の子孫市部氏から分かれた庶家が金丸氏を称す。
== 金丸氏(甲斐武田氏流) ==
甲斐守護武田信重の子、武田光重が金丸を称したのに始まる。『甲斐国志』によればかつて存在した鞠部氏系の金丸氏の名跡を復興させるかたちで金丸氏を称したという。
光重は子が無く、一色藤次(光信〔『八田村誌』の表記〕)が養子となって継いだ。藤次の子・虎嗣、虎嗣の子・虎義と続いた。
武田信虎晴信(信玄)期には金丸筑前守(『甲斐国志』では「虎義」)が活躍した。『甲斐国志』によれば、虎義は南アルプス市徳永(旧中巨摩郡八田村)の地を領していたと言われ、光信(藤次)開祖とされている曹洞宗寺院の長盛院や、中世の土豪屋敷跡の遺構である金丸氏屋敷跡がある。
虎義の長男・平三郎昌直は信玄に仕えたが永禄3年(1560年)3月横死したため、四男の定光が金丸氏を継いだ。次兄昌続(金丸平八郎)が土屋氏を名乗り、三兄・昌詮秋山虎繁(信友)の養子になっていたためである。定光は信玄・勝頼と仕えたが、天目山の戦いで最後まで勝頼に従い、自害して果てた。このとき実弟の土屋昌恒土屋貞綱の養子。長篠の戦いで養父および兄・土屋昌続が戦死したため養父と兄の土屋氏を合わせて継いでいた。〕・秋山親久〔先に秋山虎繁養子だった三兄・昌詮が死去したため、代わって養子となり秋山氏を継承していた。〕も死去している。
金丸定光の子・定信は生き延び、甲斐国を徳川家が領すると、徳川家康から御朱印を賜ったと伝わる。定信の長子・吉次の子孫は数代浪人していたが、利八のとき巨摩郡今諏訪村(現南アルプス市白根地区東部)の里長となり、苗字帯刀を止めたという。定信の次子・重次は徳川忠長に従ったといい、その系統は重良が徳川家綱のとき漆奉行・小普請などを歴任するなど旗本となったが、重良から重政・信乗と続いた後、四郎兵衛定曹のとき江島生島事件に連座して子息共々重追放となり、家は断絶した。(『山梨県姓氏歴史人物大辞典』)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金丸氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.