翻訳と辞書
Words near each other
・ 野田城・福島城の戦い
・ 野田城駅
・ 野田塾
・ 野田壽雄
・ 野田大争議
・ 野田大塊
・ 野田大燈
・ 野田女子高校
・ 野田孜
・ 野田学園
野田学園中学校
・ 野田学園中学校・高等学校
・ 野田学園高等学校
・ 野田宇太郎
・ 野田安紀
・ 野田宏
・ 野田宏一郎
・ 野田実
・ 野田宣雄
・ 野田寒岳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野田学園中学校 : ミニ英和和英辞書
野田学園中学校[のだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学園 : [がくえん]
 【名詞】 1. academy 2. campus 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

野田学園中学校 ( リダイレクト:野田学園中学校・高等学校 ) : ウィキペディア日本語版
野田学園中学校・高等学校[のだがくえんちゅうがっこう こうとうがっこう]

野田学園中学校・高等学校(のだがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、山口県山口市野田にある私立中学校高等学校学校法人野田学園が設立・運営している。
高等部(野田学園高等学校)と中高一貫部野田学園中学・高等学校)がある。
== 沿革 ==

* 1877年(明治10年) - 山口市大殿大路に(村尾)裁縫所を設立。
* 1902年(明治35年) - 私立村尾女子裁縫学校に改称。
* 1920年(大正9年) - 山口市野田に移転、野田女学校に改称。
* 1927年(昭和2年) - 野田高等女学校に改称。
* 1948年(昭和23年) - 野田学園高等学校に改称。
* 1952年(昭和27年) - 野田学園幼稚園を設置。
* 1963年(昭和38年) - 高等学校男子部を設置。
* 1983年(昭和58年) - 野田学園中学校を設置(再開)。
* 2007年(平成19年) - 中高一貫教育開始、週6日制導入。山口県立大学と「高大連携事業に関する協定」を締結。
* 2008年(平成20年) - 戸田建設・技工団共同企業体によって新校舎(第一期増築工事)が竣工。
* 2009年(平成21年) - 山口東京理科大学と「交流協力協定」を締結。第2体育館が竣工。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野田学園中学校・高等学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.