翻訳と辞書
Words near each other
・ 野口裕之
・ 野口裕司
・ 野口裕美
・ 野口観光
・ 野口謙蔵
・ 野口貴史
・ 野口貴裕
・ 野口賢
・ 野口逢里
・ 野口進
野口達二
・ 野口遵
・ 野口遼太
・ 野口郁子
・ 野口里佳
・ 野口重一
・ 野口量
・ 野口鉄郎
・ 野口鉱油
・ 野口鎮雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野口達二 : ミニ英和和英辞書
野口達二[のぐち たつじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
: [に]
  1. (num) two 

野口達二 : ウィキペディア日本語版
野口達二[のぐち たつじ]
野口 達二(のぐち たつじ、1928年3月8日 - 1999年2月22日)は、歌舞伎作家。 
秋田県出身。早稲田大学文学部中退。1960年「富樫」が懸賞戯曲の佳作となり、劇作家となる。作品に「草の根の志士たち」「肥後の石工」など。季刊『歌舞伎』を復刊編集し、長谷川伸賞を受賞した。
==著書==

*『歌舞伎』文芸春秋新社 1965
*『芸の道に生きた人々』さ・え・ら書房 さ・え・ら伝記ライブラリー 1966
*『悲劇の英雄たち』さ・え・ら書房 さ・え・ら伝記ライブラリー 1967
*『歌舞伎の美』鹿島研究所出版会 1969
*『いい話ほどあぶない 消えた赤報隊』斎藤三勇絵 さ・え・ら書房 日本史の目 1974
*『舞台という空間 野口達二戯曲集』新潮社 1976
*『歌舞伎再見』吉田千秋撮影 岩波グラフィックス 1983
*『歌舞伎はるあき 歳時随想』本阿弥書店 1987
*『野口達二戯曲撰』演劇出版社 1989
*『歌舞伎 入門と鑑賞』演劇出版社 1992

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野口達二」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.