翻訳と辞書
Words near each other
・ 野上原駅
・ 野上哲男
・ 野上嘉平
・ 野上奈々
・ 野上孟
・ 野上寿
・ 野上小学校
・ 野上巖
・ 野上川
・ 野上弥生子
野上彌生子
・ 野上彰
・ 野上彰 (文学者)
・ 野上徹
・ 野上慎平
・ 野上憲男
・ 野上敏彦
・ 野上明子
・ 野上暁
・ 野上村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野上彌生子 : ミニ英和和英辞書
野上彌生子[のかみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

野上彌生子 ( リダイレクト:野上弥生子 ) : ウィキペディア日本語版
野上弥生子[のがみ やえこ]

野上 弥生子(のがみ やえこ、本名:野上 ヤヱ(のがみ やゑ)、旧姓小手川、1885年明治18年)5月6日 - 1985年昭和60年)3月30日) は、日本小説家大分県臼杵市生まれ。
== 人物 ==
フンドーキン醤油の創業家に生まれる。14歳の時に上京し、明治女学校に入学。夏目漱石門下の野上豊一郎と結婚する。『ホトトギス』に『縁』を掲載して作家デビュー。以来、死去するまで現役の作家として活躍する。法政大学女子高等学校名誉校長も務め、「女性である前にまず人間であれ」の言を残す。
昭和初年のプロレタリア文学が流行した時代には、社会進歩のための活動の中にあった非人間的な行動を追及した『真知子』を発表する一方で、思想と行動について悩む青年に焦点をあてた『若い息子』『哀しき少年』などを書き、また日本が戦争へ傾斜していく時期には、時流を批判した『黒い行列』(戦後、大幅に加筆して長編『迷路』に発展させる)と、良識ある知識階級の立場からの批判的リアリズムの文学を多く生み出した。中条(宮本)百合子や湯浅芳子とも交友を持ち、『真知子』は、百合子の『伸子』を意識して書いた作品であるといわれ、1920年代の女性の生き方を描いた作品として日本文学に大きな位置を占めている。第二次世界大戦が勃発した時期にはちょうど夫とともにヨーロッパに滞在しており、その前後の紀行文『欧米の旅』(現在は岩波文庫全3巻)は、この時期の激動の証言としての価値も高い。
戦後は宮本百合子が中心人物であった新日本文学会に賛助会員として加わったが、まもなく辞退している。しかし、百合子との交友は続き、1951年に百合子が亡くなったあとも、命日には宮本家に花を贈ることを恒例としていた。宮本側からも、1950年に亡くなった豊一郎の命日には、毎年花が贈られてきたという。
戦後も知識人の生き方を問う作品は多く、戦時下には書けなかった『黒い行列』の続編『迷路』で、敗戦までの日本の知識層のさまざまな生き方を重層的に描き、その後は秀吉という政治的人間と芸術的人間・利休の葛藤を描いた『秀吉と利休』を発表した。最晩年には、自らの少女時代の周辺のひとびとから材料をとった『森』を執筆していたが、後数章を残し完結には至らず、それが絶筆となった。また、『迷路』が完結した後に舞台となった中国を訪問し、延安まで足を伸ばすなど、行動力も旺盛であった。

昭和初期から約60年、北軽井沢大学村に春から秋にかけて過ごしていた。
最近、同じく北軽井沢に隠遁生活を送っていた哲学者田邊元と密かな恋愛関係にあったことが判明、その往復書簡300通余りが『田辺元・野上弥生子往復書簡』として岩波書店から刊行されている。
また、軽井沢町軽井沢高原文庫には、北軽井沢の山荘の離れ(書斎兼茶室)が移築されている。
臼杵市にはに生家の一部を改装した記念館がある。
京都大学教授でイタリア文学者の野上素一は長男、東京大学教授で物理学者の野上茂吉郎は次男、保守派論客で哲学者長谷川三千子は、東京大学教授で物理学者の三男野上耀三の娘である。高野岩三郎穂積陳重らは遠戚。
1985年3月30日、老衰のため死去。。戒名は天寿院翰林文秀大姉。墓所は鎌倉東慶寺。亡くなる直前までの日記が全集に入っている。
== 受賞歴 ==

*1948年 - 日本芸術院会員
*1957年 - 『迷路』で第9回読売文学賞
*1964年 - 『秀吉と利休』で第3回女流文学賞
*1965年 - 文化功労者
*1971年 - 文化勲章
*1981年 - 第51回朝日賞
*1986年 - 『森』で日本文学大賞

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野上弥生子」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yaeko Nogami 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.