翻訳と辞書
Words near each other
・ 重層効果
・ 重層化
・ 重層卵胞
・ 重層扁平上皮
・ 重層法
・ 重層的
・ 重層立方上皮
・ 重層試験
・ 重山
・ 重山規子
重岡信治郎
・ 重岡千晶
・ 重岡大毅
・ 重岡孝文
・ 重岡康弘
・ 重岡建治
・ 重岡昇
・ 重岡曻
・ 重岡県
・ 重岡薫五郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

重岡信治郎 : ミニ英和和英辞書
重岡信治郎[しげおか のぶじろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

重岡信治郎 : ウィキペディア日本語版
重岡信治郎[しげおか のぶじろう]

重岡 信治郎(しげおか のぶじろう 1879年明治12年)5月10日 - 1971年昭和46年)1月16日)は、日本の海軍軍人井出謙治らに続き、潜水艦の拡充に尽力した〔『昭和海軍秘史』p26野村直邦の談話。〕海軍中将である。
なお"重岡信次郎"とする資料もある。

== 略歴 ==
愛媛県出身。松山中学から1898年(明治31年)海軍兵学校29期として入校。留年し1902年(明治35年)30期として卒業した。兵学校の卒業成績が昇進に大きく影響した海軍で、席次が187名中156番の重岡は中将まで昇進した〔29期からの留年組で将官まで昇進した人物は、他にも巨勢泰八少将がいる。〕。
尉官時代は「磐手」、「比叡」、「厳島」、「韓崎丸」乗組等を経て第一潜水艇隊付、同艇長心得、同艇長、第二潜水艇隊艇長と実務経験を重ね、以後もほぼ一貫して潜水艦畑を歩む。
佐官時代は仏国出張を経て潜水艇の艤装委員を務めたほか、第四潜水戦隊参謀、潜水学校教頭となる。大佐昇進後練習艦隊所属の「出雲艦長となり、同期の「八雲」艦長・鹿江三郎大佐とともに練習航海〔練習艦隊司令官は百武源吾の兄百武三郎中将(後大将)。〕の成功に貢献した。「由良」艦長の後、潜水学校校長を務め少将に昇進。第二潜水戦隊司令官、軍令部出仕を経て艦政本部第五部長、再度の潜水学校校長を務め1931年(昭和6年)12月1日中将に進み、1932年(昭和7年)3月31日予備役編入となった。女婿の馬野光(海兵52期)は、美幌海軍航空隊飛行隊長在任中に殉職した〔『海軍くろしお物語』pp.91-92〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「重岡信治郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.