翻訳と辞書
Words near each other
・ 里見直
・ 里見真三
・ 里見祐輔
・ 里見純吉
・ 里見繁
・ 里見義俊
・ 里見義堯
・ 里見義実
・ 里見義尭
・ 里見義康
里見義弘
・ 里見義成
・ 里見義豊
・ 里見義通
・ 里見義重
・ 里見義頼
・ 里見義高
・ 里見脩二
・ 里見良顕
・ 里見英樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

里見義弘 : ミニ英和和英辞書
里見義弘[さとみ よしひろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

里見義弘 : ウィキペディア日本語版
里見義弘[さとみ よしひろ]

里見 義弘(さとみ よしひろ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての安房国大名里見氏の当主。
== 経歴 ==
享禄3年(1530年)、安房国の大名・里見義堯の嫡男として誕生。はじめ義舜を名乗った。
永禄年間初めに父より実権を譲られて、義舜から義弘へと改名したといわれている。
永禄4年(1561年)、越後国上杉謙信北条氏康攻めに呼応したり、永禄7年(1564年)の第二次国府台合戦北条綱成と戦うなど、父と同様に後北条氏と徹底して対立した。しかし、この第二次国府台合戦で北条軍に大敗して安房国に退却し、更に北条水軍などの攻撃と正木時忠土岐為頼酒井敏房上総国の有力領主の離反によって上総国の大半を喪失してしまう。
このため、里見氏の勢力は一時衰退したが、永禄10年(1567年)に義弘は三船山の戦いで北条軍を撃破して勢力を挽回し、佐貫城を本拠地として安房国から上総国・下総国にかけて一大領国体制を築き上げ、里見氏の最盛期を誇った。
しかし永禄12年(1569年)、上杉謙信と北条氏政と間で越相同盟が締結されたことで上杉氏の支援を失い、また下総関宿城が陥落したことなどにより、後北条氏は攻勢を強めていく。そしてついに天正5年(1577年)、これまでの態度を一転、後北条氏と和を結んだ(房相一和)。
天正6年(1578年)、久留里城にて急死した。だが、遺言に弟(庶長子とも)・義頼と嫡男・梅王丸への領土分割を命じた事から、死後に里見氏の分裂を招いた。
なお、ともに北条氏と戦った上杉謙信とは奇しくも生没年が等しい。

category:戦国大名
category:戦国武将


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「里見義弘」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.