翻訳と辞書
Words near each other
・ 酸化オスミウム(VIII)
・ 酸化カコジル
・ 酸化カドミウム
・ 酸化カリウム
・ 酸化カルシウム
・ 酸化ガリウム(III)
・ 酸化クロム
・ 酸化クロム(II)
・ 酸化クロム(III)
・ 酸化クロム(VI)
酸化クロム緑
・ 酸化コバルト
・ 酸化コバルト(II)
・ 酸化コバルト(II,III)
・ 酸化コバルト(III)
・ 酸化コバルト(IV)
・ 酸化ジルコニウム
・ 酸化ジルコニウム(IV)
・ 酸化スカンジウム
・ 酸化スカンジウム(III)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

酸化クロム緑 : ミニ英和和英辞書
酸化クロム緑[さんかくろむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 【名詞】 1. acid 
酸化 : [さんか]
  1. (n,vs) oxidation 
: [か]
 (suf) action of making something
: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 

酸化クロム緑 ( リダイレクト:オキサイド・オブ・クロミウム ) : ウィキペディア日本語版
オキサイド・オブ・クロミウム[みどり]
オキサイド・オブ・クロミウム()あるいは酸化クロム緑は、無水酸化クロム(III) (Cr2O3) からなる緑色顔料。Colour Index Generic Name は Pigment Green 17 である。
耐光性・耐熱性・耐酸性・耐アルカリ性に優れており、溶剤に対する安定性もよいが、着色力は小さく、含水酸化クロムからなるビリジアンと比較すると色合いも不鮮明で、色相もビリジアンよりは黄味を帯びている。
セメントの着色、絵具塗料インク釉薬等にも使用される。オキサイド・オブ・クロミウムはセラミック顔料としては「クロムグリーン」と呼ばれるが、かつて絵具によく使われたクロムグリーン黄鉛紺青の混合物)とは全く別の顔料である。オキサイド・オブ・クロミウムが地味な緑色をしているのに対し、黄鉛紺青の混合物としてのクロムグリーンは比較的鮮やかである。
== 外部リンク ==

* ホルベインアーチストナビ 絵具における色名の由来 グリーン
* 緑色の顔料



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オキサイド・オブ・クロミウム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.