翻訳と辞書
Words near each other
・ 那須七騎
・ 那須与一
・ 那須与市
・ 那須五岳
・ 那須五峰の湯
・ 那須人車軌道
・ 那須仁
・ 那須伊王野テレビ中継局
・ 那須佐代子
・ 那須俊平
那須信吾
・ 那須信夫
・ 那須信用組合
・ 那須光資
・ 那須八幡塚古墳
・ 那須八幡塚古墳群
・ 那須博之
・ 那須善治
・ 那須国
・ 那須国男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

那須信吾 : ミニ英和和英辞書
那須信吾[なす しんご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [われ]
 【名詞】 1. me 2. oneself 3. self 4. ego

那須信吾 : ウィキペディア日本語版
那須信吾[なす しんご]
那須 信吾(なす しんご、文政12年11月11日1829年12月6日)- 文久3年9月24日1863年11月5日))は、幕末期の土佐藩郷士。名は虎吉真吾重民。別名に石原武之進
土佐藩の家老を務める浜田光章の三男として生まれる。幼くして父を失ったため、郷士・那須俊平の娘婿となる。田中光顕の叔父にあたる。坂本龍馬に深く傾倒し、文久元年(1861年)に土佐勤王党に加わった。文久2年(1862年)には安岡嘉助大石団蔵らと共に尊王を無視して藩政改革、佐幕を唱える吉田東洋を暗殺した上で脱藩し、長州藩に逃亡する。
文久3年(1863年)、天誅組の変に参加し、軍監を務めるが、鷲家村にて狙撃されて戦死した。享年35。
武勇に優れた怪力の持ち主で、走ることにおいては馬より速いとまで噂されたという。身長は六尺(約180cm)近くあり、「天狗様」と称されたという。
== 黒駒勝蔵との関係 ==
那須信吾は甲斐国八代郡上黒駒村(山梨県笛吹市御坂町)の博徒黒駒勝蔵のもとへ身を寄せていたとする説がある。
これは上黒駒村出身で実業家堀内良平1870年 - 1944年)により1913年に出版された勝蔵の伝記『勤王侠客 黒駒勝蔵』に記されている。堀内の勝蔵伝はフィクションの部分も含まれているが、当時存命していた勝蔵の関係者にも取材しており、この中に那須信吾に関する伝承が含まれる。同書では「勝蔵の甥に当たる長助といふ老人」からの伝聞として、文久2年(1862年)6月頃に「石原」と名乗る武士が勝蔵を訪ね、同年9月に京都へ戻るまで上黒駒村に滞在していたとしている。さらに田中光顕と光顕の秘書・澤本孟虎の旧談として「石原」は那須信吾の変名「田中幾之進」で、那須は文久3年(1863年)の天誅組の変に参加するよう勝蔵のもとを訪れたされる。那須は勝蔵も師事していた上黒駒村の檜峰神社神主で私塾を経営していた武藤家の食客になっていたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「那須信吾」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.