翻訳と辞書
Words near each other
・ 道の駅おんねゆ温泉
・ 道の駅かきのきむら
・ 道の駅かつやま
・ 道の駅かつら
・ 道の駅かつらぎ西
・ 道の駅かづの
・ 道の駅かでな
・ 道の駅かなん
・ 道の駅かまえ
・ 道の駅かみおか
道の駅かみこあに
・ 道の駅かみゆうべつ温泉チューリップの湯
・ 道の駅かもがわ円城
・ 道の駅かよう
・ 道の駅からむし織の里
・ 道の駅からむし織の里 しょうわ
・ 道の駅からむし織の里しょうわ
・ 道の駅かわうその里すさき
・ 道の駅かわうち湖
・ 道の駅かわさき


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道の駅かみこあに : ミニ英和和英辞書
道の駅かみこあに[みちのえき かみこあに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えき]
 【名詞】 1. station 

道の駅かみこあに : ウィキペディア日本語版
道の駅かみこあに[みちのえき かみこあに]

道の駅かみこあに(みちのえき かみこあに)は秋田県北秋田郡上小阿仁村にある国道285号道の駅。愛称は秋田杉とコアニチドリの里
愛称の秋田杉は秋田県内でも数少ない天然秋田杉の自生地であることからで、コアニチドリ〔環境省により絶滅危惧II類に分類されている。〕は村の花に指定されるラン科山野草である。
== 施設 ==

* 駐車場
 * 普通車:76台
 * 大型車:22台
 * 身障者用:1台
* トイレ(いずれも24時間利用可能)
 * 男:大 7器、小 17器
 * 女:15器
 * 身障者用:2器
* 公衆電話:3台
* 公衆FAX:1台
* 物産センター
* 秋田杉の館 (10:00 - 20:00)
 * お食事処(ラストオーダー19:00)
 * 軽食コーナー
* 休憩施設 (8:00 - 20:00)
 * 道路地域情報
 * 休憩所(公衆無線LANFREESPOTは2009年8月に廃止)
* ATMコーナー
 * 北都銀行米内沢支店道の駅かみこあに出張所

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道の駅かみこあに」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.