翻訳と辞書
Words near each other
・ 通信・放送の融合
・ 通信・放送機構
・ 通信・放送融合
・ 通信中学
・ 通信事業
・ 通信事業者
・ 通信会社
・ 通信保全監査隊
・ 通信傍受
・ 通信傍受の互助代行
通信傍受法
・ 通信兵監
・ 通信制
・ 通信制中学
・ 通信制中学校
・ 通信制大学
・ 通信制大学院
・ 通信制専門大学
・ 通信制短期大学
・ 通信制課程


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

通信傍受法 : ミニ英和和英辞書
通信傍受法[つうしんぼうじゅほう]
(n) wiretapping law
===========================
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
通信 : [つうしん]
  1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal 
通信傍受法 : [つうしんぼうじゅほう]
 (n) wiretapping law
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [わき]
 【名詞】 1. side 2. besides 3. while
傍受 : [ぼうじゅ]
  1. (n,vs) interception 2. monitoring 3. tapping 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
通信傍受法 ( リダイレクト:犯罪捜査のための通信傍受に関する法律 ) : ウィキペディア日本語版
犯罪捜査のための通信傍受に関する法律[はんざいそうさのためのつうしんぼうじゅにかんするほうりつ]

犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(はんざいそうさのためのつうしんぼうじゅにかんするほうりつ、平成11年8月18日法律第137号)は、犯罪の組織化、複雑化、科学化に対応するための捜査手段としての通信傍受の要件、手続について規定する日本法律。全32条。略称は通信傍受法
以下の記述において、特に指定なく示す条文は本法の条文である。
== 概略 ==
刑事訴訟法222条の2では、「通信の当事者のいずれの同意も得ないで電気通信の傍受を行う強制の処分」は、別の法律に従って規律されるとしている。ここにいう「別の法律」というのが、本法である。
本法は、犯罪捜査の手段として通信傍受を用いることにつき法的根拠を与える。つまり、本法は、傍受することができる「通信」とは何か、通信を「傍受」するとはどういうことか、どのような犯罪の捜査において、どのような手続に従って、どういった内容の通信傍受をすることが許容されるのかについて規定している。
また、本法は、通信傍受によって権利自由の侵害が生じることに配慮し、通信傍受を用いた犯罪捜査を規律する側面を有する。つまり、通信傍受が可能な場面は限定され、裁判官による傍受令状に基づいて行わねばならず、管理者の立会い等・通信の当事者に対する事後的な通知も要求されている。
更に、不服申立の手続も用意されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「犯罪捜査のための通信傍受に関する法律」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.