翻訳と辞書
Words near each other
・ 近野健一
・ 近野剣心
・ 近野宏明
・ 近野成美
・ 近野村
・ 近野柚奈
・ 近野真昼
・ 近野莉菜
・ 近野衣里
・ 近鉄
近鉄10000系電車
・ 近鉄1000系電車
・ 近鉄10100系電車
・ 近鉄1010系電車
・ 近鉄1020系電車
・ 近鉄1021系電車
・ 近鉄1026系電車
・ 近鉄1031系電車
・ 近鉄10400・11400系電車
・ 近鉄10400系・11400系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近鉄10000系電車 : ミニ英和和英辞書
近鉄10000系電車[きんてつ10000けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近鉄 : [きんてつ]
 【名詞】 1. (abbr) Kinki Nippon Tetsudou (railway co.) 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

近鉄10000系電車 : ウィキペディア日本語版
近鉄10000系電車[きんてつ10000けいでんしゃ]

近鉄10000系電車(きんてつ10000けいでんしゃ)とは、1958年昭和33年)に登場した近畿日本鉄道(近鉄)の特急用電車である。
2階建車両を採用した日本初の特急用電車で、なおかつ世界で初めての2階建車両による高速電車でもある。かつて近鉄特急の代名詞的存在であった「ビスタカー」の初代にあたり、近鉄公式として、歴代のビスタカーと区別する際の通称は「旧ビスタカー」〔30000系登場後まもなくして「ビスタI世」とも呼ばれるようになるが、30000系と10000系は同時に就役していたことはないので、あくまで便宜上の俗称である。〕である。
== 概要 ==
1952年(昭和27年)ごろから近鉄では、ロマンスシートなどを採用した新時代かつ会社の看板となる新型特急用車両について構想が立てられていたが、日本国有鉄道(国鉄)でカルダン駆動方式新性能電車)による特急形・急行形電車〔20系(151系)電車91系(153系)電車として就役。〕の導入計画が伝えられると、名古屋 - 大阪間で国鉄東海道本線と競合する近鉄では危機感を強めた。
かくして、来るべき国鉄特急電車を凌駕する客室設備を備えた画期的な新型特急電車の導入計画が立てられ、その実現のための研究が子会社である近畿車輛のスタッフを交えて本格的に開始された。この結果を受けて、当時の近鉄社長であった佐伯勇らの判断により2階建構造の導入が決定した。
こうした研究と試験の結果、1958年(昭和33年)6月に次世代特急車の試作車として本系列が竣工した。同年6月17日に公式試運転を実施。同年7月11日より営業運転を開始した。
2階建構造の実証試験を行うための試作車という事情から、わずかに7両編成1本が近畿車輛で製造されたにとどまったが、本系列は以後の日本の高速電車、特に国鉄や他の私鉄各社における優等列車用車両の開発にも多大な影響を及ぼすことになる先進的な設計コンセプトを提示し、また最新かつ先鋭的な装置・設備を満載していた。近鉄においては、その開発成果が翌1959年(昭和34年)の名阪直通特急の運行開始に備えて開発された、本系列の量産車に相当する10100系(2代目ビスタカー)に反映・継承されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近鉄10000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.