翻訳と辞書
Words near each other
・ 近藤大介 (評論家)
・ 近藤大生
・ 近藤大輔
・ 近藤太香巳
・ 近藤奈々
・ 近藤奈保
・ 近藤奈保妃
・ 近藤好和
・ 近藤好美
・ 近藤存志
近藤孝太郎
・ 近藤孝弘
・ 近藤孝男
・ 近藤孝行
・ 近藤孝造
・ 近藤季用
・ 近藤守真
・ 近藤守重
・ 近藤安月子
・ 近藤宏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近藤孝太郎 : ミニ英和和英辞書
近藤孝太郎[たろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [こう]
 【名詞】 1. filial piety 

近藤孝太郎 : ウィキペディア日本語版
近藤孝太郎[たろう]
近藤 孝太郎(こんどう こうたろう、1897年3月20日 - 1949年11月6日)は、日本思想家社会運動家、著述家。出版物には翻訳書も含まれている。大正期から昭和20年代前半にかけて、郷里岡崎市の様々な文化活動を牽引した。
== 経歴 ==

愛知県額田郡常磐村大字米河内(現・岡崎市米河内町)に近藤伍三郎の長男として生まれる。1914年(大正3年)、愛知県立第二中学校(現・愛知県立岡崎高等学校)卒業。芸術家になることを夢み、東京美術学校進学を希望するが父の反対にあい、やむなく東京高等商業学校(現・一橋大学)に進む。1919年(大正8年)、同校卒業。若山牧水に師事し「創作社」同人となった。同年、日本郵船会社に入社。翌1920年(大正9年)にニューヨーク支店勤務となるが、1921年(大正10年)に退社し、同年末にフランスへ渡る。パリで絵画、演劇を研究し、木下杢太郎らと交わった。とりわけセザンヌに傾倒し、ついに芸術家への道を歩み始める〔『近藤孝太郎』 111頁。〕。
帰国後、たまたま知遇を得た岡田撫琴に岡崎で美術展を開くことを主張。岡田はそれを本多敏樹市長に進言し、その結果1922年(大正11年)11月18日から28日までの期間、第1回「岡崎美術展」が開催された〔『新編 岡崎市史 総集編 20』 98頁、488頁。〕。
1923年(大正12年)、『グレゴリイ夫人戯曲集』の翻訳(翌年出版)その他の著述を行ううちに関東大震災に遭う。岡崎市立高等女学校(現・愛知県立岡崎北高等学校)絵画科嘱託教員となる傍ら、六供町の自宅からほど近い籠田町にアトリエを開く〔『岡崎の人物史』 234頁。〕。
1925年(大正14年)、杉山新樹、山本鍬太郎らとともに「我々の会」を作り、洋画の展覧会を開き新人の育成に努める。また、版画・詩・短歌の雑誌『試作』を創刊、版画運動に先駆的役割を果たした。このころ石彫刻を自ら試みるなど実作も行い始めた。
1927年(昭和2年)、若い画家たちを集め「新光会」を組織し、その指導に当たった。1928年(昭和3年)9月から、岡崎市立図書館長で恩師の柴田顕正を助けて『岡崎市史』編集に携わり、主に「維新史」を担当した〔。
彼の活動は芸術研究にとどまらず、同年秋には「マルクス主義研究会」を結成している。1929年(昭和4年)7月、プロレタリア科学夏期大会に参加。受講後参加者により「プロレタリア科学友の会」が結成され、近藤は推されて会長に就任。プロレタリア科学友の会にもやがて当局の手が入り、1931年(昭和6年)、近藤は本富士警察署に検挙される。言語に絶する拷問が行われ「転向」を条件に釈放されたことを近藤は生前、盟友の山本鍬太郎に語っている。衰弱した体で米河内の実家に辿り着き、回復するまで岡崎にいた〔『近藤孝太郎』 59頁。〕〔『岡崎の人物史』 235頁。〕。
1934年(昭和9年)11月、上京。音楽新聞社に入り『音楽新聞』編集長となった。舞踏批評家として活躍、日本舞踊家の花柳徳兵衛らと交わる。舞踏劇『炎の御子』を執筆。同作品は青山圭男の演出、福田蘭堂の作曲、水の江瀧子の主演で1940年(昭和15年)に新橋演舞場で上演された〔『近藤孝太郎』 112頁。〕。
1937年(昭和12年)10月、東京石川島造船所に入社。産業報告文化部長となり青年労働者に絵を教え、文学を講じ、彼らの文化的向上に情熱を傾ける。しかし結果としてその赴くところ、熾烈な反戦思想の鼓吹となり、1945年(昭和20年)4月に再び検挙され、豊多摩刑務所に留置された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近藤孝太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.