翻訳と辞書
Words near each other
・ 近江中庄駅
・ 近江京
・ 近江今津駅
・ 近江今津駅 (江若鉄道)
・ 近江介
・ 近江令
・ 近江俊秀
・ 近江俊郎
・ 近江兄弟社
・ 近江兄弟社グループ
近江兄弟社メンターム
・ 近江兄弟社中学校
・ 近江兄弟社中学校・高等学校
・ 近江兄弟社学園
・ 近江兄弟社小学校
・ 近江兄弟社幼稚園
・ 近江兄弟社高等学校
・ 近江八幡
・ 近江八幡YMCA会館
・ 近江八幡の水郷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近江兄弟社メンターム : ミニ英和和英辞書
近江兄弟社メンターム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [あに]
 【名詞】 1. (hum) older brother 
兄弟 : [きょうだい]
 【名詞】 1. (hum) siblings 
: [おとうと, てい]
 【名詞】 1. younger brother 2. faithful service to those older 3. brotherly affection
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

近江兄弟社メンターム ( リダイレクト:メンソレータム ) : ウィキペディア日本語版
メンソレータム[ちょうおん]

メンソレータムとは、元来アメリカ合衆国のメンソレータム社 (''The Mentholatum Company, Inc.'') が19世紀に開発し、同社または同社とライセンス契約を結んだ会社が製造・販売していた塗り薬の商品名で、現在は同社を買収して親会社となったロート製薬が製造・販売する、OTC医薬品(一般用医薬品)の外用薬を含めたスキンケア商品のブランド名である。そのため、医薬品医薬部外品化粧品の製品が混在している。医薬部外品や化粧品の製品は、薬局薬店ドラッグストアのほか、医薬品を取り扱わないスーパーコンビニエンスストアホームセンターでも取り扱い、製品を購入できる。
名前の由来は''menthol''(メンソール)と''petrolatum''(ペトロレータム、ワセリンの別名)の組み合わせからである。
日本では、ウィリアム・メレル・ヴォーリズが率いた近江セールズ株式会社(のちの株式会社近江兄弟社)がライセンス(商標輸入販売権)を保有し製造・販売していたが、経営破綻により返上。その後ロート製薬がこれらのライセンスを取得し、資本・技術の全面提携を経て、1988年にメンソレータム社を買収して自社の海外拠点とした。
== ブランドとしての概要 ==
現在、「メンソレータム」の製造・販売・商標権やマスコットキャラクターのリトルナースまたはナースちゃんの使用権はロート製薬が独占的に保有しており、その商標はルーツの塗り薬に限らず同社が製造・販売するスキンケア商品群全般のグローバルブランドとして商品名のみならず、各国の現地法人の社名やロゴマークに至るまで使われている(メンソレータム社の社章とは異なる)。
リトルナースは、米国メンソレータム社が雑誌広告(1917年から1923年までの7年間)および金属容器(1917年から1930年代)に使用していたキャラクターである。かつて天才子役として世界的に人気のあった女優シャーリー・テンプルがモデルではないかとの説が広まっているが、1928年生まれであり、時代が合わない。メンソレータム社のDavid Mooreは、創業者A.A.ハイドの孫がモデルらしいと噂されている、と同社の1997年春の社内報で述べている。
このキャラクターは後に日本で復活するが、オリジナルは右向きの顔で描かれているのに対し、日本版は左向きになっている。近江兄弟社が日本でメンソレータムの販売権を持っていた時代に商業デザイナーの今竹七郎がデザインしたものといわれる。
リトルナースには家族の優しさや奉仕という意味が込められている。近江兄弟社が製造・販売権をメンソレータム社へ返還した際、リトルナースの商標権もメンソレータム社へ売却した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メンソレータム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mentholatum 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.