翻訳と辞書
Words near each other
・ 転校生マオ
・ 転業
・ 転機
・ 転法輪
・ 転法輪三条家
・ 転法輪三條家
・ 転法輪寺
・ 転法輪寺 (五條市)
・ 転法輪寺 (御所市)
・ 転法輪山
転注
・ 転注文字
・ 転活
・ 転流
・ 転炉
・ 転炉ガス
・ 転生
・ 転生 TEN-SEI
・ 転生八犬士封魔録
・ 転生学園幻蒼録


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

転注 : ミニ英和和英辞書
転注[てんちゅう]
(n) applying an extended meaning to a kanji
===========================
転注 : [てんちゅう]
 (n) applying an extended meaning to a kanji
: [ちゅう]
  1. (n,vs) annotation 2. explanatory note 
転注 : ウィキペディア日本語版
転注[てんちゅう]
転注(てんちゅう、轉注)とは、漢字の造字法および用字法を表す六書(りくしょ)の一つ。ただし、その内容については現在にいたるまで定説がなく、中国文字学2000年の謎である。仮借と同じく用字法であろうと言われている。

== 概要 ==
転注について諸説紛々としているのは、六書について詳しく書かれた許慎の『説文解字』でも説明が不足しており、例字も少ないためである。また「転注」という名称からも想像しづらいことも挙げられる。『説文解字』には「建類一首、同意相受、考・老是也」(類を建つること一首、同意相い受く。考・老これなり)とある。この「一首」が何かを巡って大きく説が分かれており、あるものはや音を同じくする一首だといい(考と老の韻は同じアウである)、あるものは字形を同じくする一首だといい(考と老は同じく老(おいがしら)を部首とする)、あるものは字義を同じくする一首だとする(考と老とは、同じく「としより」という意味がある)。「転」は転化と考えられ、転化するものが何かについて音転説・形転説・義転説の三説に大きく分かれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「転注」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.