翻訳と辞書
Words near each other
・ 六日町高校
・ 六日町高等学校
・ 六日間戦争
・ 六星
・ 六星占術
・ 六時名号
・ 六時屋
・ 六時礼讃
・ 六曜
・ 六曜日
六書
・ 六曹
・ 六月
・ 六月 (足立区)
・ 六月リスト
・ 六月事件
・ 六月十七日事件
・ 六月十七日通り
・ 六月十三
・ 六月戦争


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六書 : ミニ英和和英辞書
六書[ろくしょ]
(n) Hexateuch
===========================
: [ろく]
  1. (num) six 
六書 : [ろくしょ, りくしょ]
 (n) Hexateuch
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
六書 : ウィキペディア日本語版
六書[ろくしょ, りくしょ]

六書(りくしょ)とは、漢字の造字および運用の原理を6種類に分類したもの。すなわち、象形指事形声会意転注仮借
== 歴史 ==
六書は周代の官制について書かれた書物『周礼』の地官保氏篇に典拠がある。しかし、そこでは六書の具体的内容には触れられていなかった。
後漢儒教では、孔子旧宅や宮中図書館などから発見された以前の古い書体(古文)で書かれた経書を重視する古文学が興起した。古文学では『古文尚書』『春秋左氏伝』『周礼』などを重視し、また経書の一字一字について解釈する訓詁学を発展させた。
班固の『漢書芸文志には、「敎之六書、謂象形・象事・象意・象聲・轉注・假借、造字之本也」とみえ、象形・象事・象意・象声・転注・仮借の六種からなる造字の書とされている。鄭玄の『周礼注』では、「六書、象形會意轉注處事假借諧聲也」とされ、象形・会意・転注・処事・仮借・諧声としている。また、荀悦の『漢紀』孝成皇帝紀には、「象意凡書有六本、謂象形・象事・・象聲・轉注・假借也」とみえ、六書でなく「六本」とも著されている。
許慎が著した字書『説文解字』にも影響を与えたとされ、これ以降、六書は、漢字を分類する基準となり、また漢字の語源を探索する手段となった。19世紀、殷の甲骨文が発見されたが、その分析にも六書が大きな役割を果たした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六書」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.