翻訳と辞書
Words near each other
・ 越後堀之内駅
・ 越後外丸駅
・ 越後大和テレビ中継局
・ 越後大島駅
・ 越後大崎駅
・ 越後大沢信号場
・ 越後大野駅
・ 越後天然ガス
・ 越後妻有アートトリエンナーレ
・ 越後妻有トリエンナーレ
越後守二代包貞
・ 越後守国儔
・ 越後宮内郵便局
・ 越後寒川駅
・ 越後屋
・ 越後屋 (小説家)
・ 越後山王駅
・ 越後山脈
・ 越後山重正
・ 越後岩塚駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

越後守二代包貞 : ミニ英和和英辞書
越後守二代包貞[えちご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

越後 : [えちご]
 【名詞】 1. Echigo 2. old name for Niigata Prefecture 
: [のち]
  1. (n,adj-no) afterwards 2. since then 3. in the future 
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 
: [に]
  1. (num) two 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

越後守二代包貞 ( リダイレクト:二代越後守包貞 ) : ウィキペディア日本語版
二代越後守包貞[にだい えちごのかみかねさた]
二代 越後守包貞(にだい えちごのかみかねさた)は江戸時代摂津国の刀工。後守包貞二代目。
初代越後守包貞の門人。寛文9年(1669年)頃に初代が没した際、初代の子・岩松が幼少だったため代わりに包貞を名乗る。延宝8年(1680年)頃、包貞銘を岩松に譲り自らは坂倉言之進照包と改銘。濤乱刃、又はその中間的特徴のある矢筈がかった大互目乱刃を得意とする大阪新刀の代表的な名工。上々作。大業物。助廣写しの直刃も存在する。
三代越後守包貞である岩松の作刀もごく僅かながら確認されているが、字体に明らかな違いがあり容易に見抜くことが可能である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「二代越後守包貞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.