翻訳と辞書
Words near each other
・ 超対称性パートナー
・ 超対称性理論
・ 超対称性粒子
・ 超対称粒子
・ 超小型カメラ
・ 超小型サイクロトロン
・ 超小型モビリティ
・ 超小型モビリティー
・ 超小型人工衛星
・ 超小型写真
超小型衛星
・ 超小型衛星打上げ機
・ 超小型車
・ 超少女REIKO
・ 超少女明日香
・ 超局所解析
・ 超展開
・ 超層群
・ 超岩寺
・ 超巨大ゾイド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

超小型衛星 : ミニ英和和英辞書
超小型衛星[ちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょう]
  1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- 
小型 : [こがた]
  1. (adj-na,n,adj-no) small size 2. tiny 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
衛星 : [えいせい]
 【名詞】 1. satellite 
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

超小型衛星 ( リダイレクト:小型衛星 ) : ウィキペディア日本語版
小型衛星[こがたえいせい]

小型衛星(こがたえいせい、: miniaturized satellite, small satellite)は小規模な人工衛星。明確な定義はなく、定義を重量が1000kg以下とするものや、500kg以下とするものもある。
== 歴史 ==
宇宙開発初期の衛星はロケットの能力的制約があって必然的に小型衛星となった。ロケットが大型化、高性能化されるにしたがって人工衛星のサイズも増加していったが、同時にコスト面での負担や開発期間の長期化が問題視されるようになった。また、そうして作製された多目的・多機能衛星が打ち上げ後に喪失した場合の影響も必然的に大きくなってしまった。
冷戦が終結した1990年代に入ると、政治的、経済的状況が世界的に変化し〔、 (より小さく、より速く、より安価に) の標語を元に小型人工衛星の開発と利用が注目を集めるようになった。特にアメリカは小型で開発期間の短い人工衛星開発構想を次々に打ち出していった(イリジウム衛星ニュー・ミレニアム計画SMEX)。
教育機関では、イギリスのがベンチャー企業を設立し、大学での教育・研究を目的とした小型衛星事業が始まる〔。1999年にはCubeSatが開発され、現在世界各国の大学や研究所が教育的衛星の開発事業に参入している。アメリカでは複数の大学や研究機関が共同して、CubeSat90機を軌道上に配置する地球観測ミッションを計画している〔。
近年の観測機器の発達により要求される衛星の大きさが減少し、数十年前の大型衛星と同等の能力を持つ超小型人工衛星も登場し始めている。また、ナノサットクラス(5kg以下)の衛星でもスラスター装置を搭載するものが出始めている。このような推進装置によって、超小型衛星による衛星コンステレーションの構成や軌道の変更、運用終了時の大気圏再突入処分といった利用が期待される。
小型衛星はほとんどが専用の打ち上げ用ロケットではなく、ピギーバック方式によって打ち上げられてきた。近年は打ち上げ機が大型化しつつあり、それに伴い、余剰の打ち上げ能力も増えつつあるため、打ち上げの機会が増えつつあり、毎年、数10個の小型衛星が打ち上げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小型衛星」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Miniaturized satellite 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.