翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤松黄大仙祠
・ 赤板症
・ 赤林山
・ 赤林朗
・ 赤林英夫
・ 赤枝恒雄
・ 赤染徳足
・ 赤染晶子
・ 赤染衛門
・ 赤柱
赤柴八重蔵
・ 赤核
・ 赤核大細胞部
・ 赤核小細胞
・ 赤核脊髄路
・ 赤核路
・ 赤根京
・ 赤根和樹
・ 赤根川
・ 赤根武人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤柴八重蔵 : ミニ英和和英辞書
赤柴八重蔵[あかしば やえぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [しば]
 【名詞】 1. brushwood 2. firewood 
: [やつ]
 (num) eight
八重 : [やえ]
 【名詞】 1. multilayered 2. doubled 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

赤柴八重蔵 : ウィキペディア日本語版
赤柴八重蔵[あかしば やえぞう]

赤柴 八重蔵(あかしば やえぞう、1892年6月18日 - 1977年1月9日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将
== 経歴 ==
本籍新潟県。寺田弥蔵の二男として生まれ、赤柴幾太郎陸軍大佐の養子となる。姫路中学校大阪陸軍地方幼年学校中央幼年学校を経て、1912年(明治45年)5月、陸軍士官学校(24期)を卒業。同年12月、歩兵少尉任官、歩兵第40連隊付となる。朝鮮臨時派遣歩兵第2大隊付などを経て、1925年(大正14年)11月、陸軍大学校(37期)を卒業。
歩兵第80連隊中隊長、陸士教官、第1師団参謀陸軍省人事局付、人事局課員、欧州出張などを経て、1936年(昭和11年)8月、陸軍大佐に昇進し陸士付となる。1937年(昭和12年)7月、歩兵第10連隊長となり日中戦争に従軍し、徐州会戦に参加した。1938年(昭和13年)3月から4月7日までの間、台児荘の戦いに参加した、上級司令部の状況判断の過ちから台児荘において数倍の敵軍に包囲され、全滅寸前の苦戦を強いられる〔このとき陸軍伍長として従軍していた作家の棟田博が重傷を負う。後に棟田は、台児荘での体験を「分隊長の手記」として発表し、ベストセラーになった。〕。陸士生徒隊長を経て、1939年(昭和14年)3月、陸軍少将に進級。陸士幹事を経て、1941年(昭和16年)10月、陸軍中将となり第25師団長に親補され満州に駐屯した。
1943年(昭和18年)10月、近衛第1師団長に発令。さらに第53軍司令官となり伊勢原本土決戦に備えたが終戦を迎えた。1945年(昭和20年)12月に予備役編入となり、翌年3月まで東京復員監部東京支部長に在任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤柴八重蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.