翻訳と辞書
Words near each other
・ 資政新篇
・ 資政新編
・ 資料
・ 資料室
・ 資料室板
・ 資料組織論
・ 資料論
・ 資料集
・ 資料館
・ 資本
資本の一般的定式
・ 資本の原始的蓄積
・ 資本の回転
・ 資本の循環
・ 資本の有機的構成
・ 資本の本源的蓄積
・ 資本の自由化
・ 資本の蓄積
・ 資本コスト
・ 資本ストック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

資本の一般的定式 : ミニ英和和英辞書
資本の一般的定式[しほんのいっぱんてきけいしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

資本 : [しほん]
 【名詞】 1. funds 2. capital 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本の : [ほんの]
  1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just 
: [いち]
  1. (num) one 
一般 : [いっぱん]
  1. (n,adj-no) general 2. liberal 3. universal 4. ordinary 5. average 
一般的 : [いっぱんてき]
  1. (adj-na) popular 2. typical 3. general 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
定式 : [ていしき]
 (n) formula
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

資本の一般的定式 : ウィキペディア日本語版
資本の一般的定式[しほんのいっぱんてきけいしき]

資本の一般的形式(しほんのいっぱんてきけいしき general formula of capital)とは貨幣資本を商品生産に投下し、生産物を販売し、利潤を得ること目的とした、貨幣(M)―商品(C)―増殖された貨幣(ΔM)、という一般的な価値の自己増殖の形式をいう。
== 概説 ==
資本の一般的形式にはすべての種類の資本の運動に合致する。
資本は剰余価値を連続的に再生産する価値の運動体であり、それはつまり、最初に貨幣が投下されれば、最終的に資本家にはより大きな価値を持つ貨幣(自己増殖した価値)を手に入れることになる。これは前期的資本(近代以前の資本)である商業資本ではM―C―ΔM、高利貸し資本ではM―ΔMと形式上なっていることからも分かる。ただ前期的資本は「不等価交換」に基づいて剰余価値を得ているため、全体的には何も生産していない。一方で近代的資本では等価交換に基づきながらも剰余価値を生み出して価値を自己増殖しなければいけないため、C―ΔMの資本流通に「等価交換にも関わらず価値が増殖している」という矛盾が生まれる。これはCを生産する際に用いる労働力の価値が移転したため、M―C―ΔMという形式に加えてM―C―Pm(生産手段)+A(労働力)…P(生産過程)…C´(C+ΔC)―ΔMとなると考えれば矛盾は解消され、資本の一般的形式にも合致する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「資本の一般的定式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.