翻訳と辞書
Words near each other
・ 費イ
・ 費仲
・ 費俊竜
・ 費俊龍
・ 費信島
・ 費孝通
・ 費宏
・ 費晴湖
・ 費桟
・ 費消
費漢源
・ 費無忌
・ 費無極
・ 費用
・ 費用-便益
・ 費用-効果
・ 費用を持つ
・ 費用一切
・ 費用便益分析
・ 費用便益比率


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

費漢源 : ミニ英和和英辞書
費漢源[ひ かんげん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
  1. (n-suf) cost 2. expense 
: [かん]
 (suf) man (negative nuance)
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 

費漢源 : ウィキペディア日本語版
費漢源[ひ かんげん]

費 漢源(ひ かんげん、生没年不詳)はの商人・画家。江戸時代中期、日本に渡来し南宗画様式の画技を伝える。来舶四大家の一人〔伊孚九・費漢源・張秋谷江稼圃の来舶画人をいう。〕。
名は瀾、は漢源。浩然とした。浙江呉興県の人。
== 略伝 ==
初の来舶は享保19年(1734年)〔『続長崎画人伝』・『玉洲画趣』〕という。その後、南京船主として宝暦6年(1756年)までの間、数回来泊した記録がある。商人であったが山水図・花卉図・人物図などを得意とし、建部凌岱楊利藤太に画法を伝授した。後に建部凌岱は自著『漢画指南』安永8年(1779年)の「山水位置之法」において費漢源の画法を論じている。また鈴木芙蓉の模刻による画譜『費氏山水画式』が天明7(1787年)に刊行されている。滞在期間と比べ漢源の伝存作品は少ない。同じく来舶清人の費晴湖は漢源の同族とされる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「費漢源」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.