翻訳と辞書
Words near each other
・ 貯臓放出器官
・ 貯蓄
・ 貯蓄の日
・ 貯蓄・投資の所得決定理論
・ 貯蓄債券
・ 貯蓄性向
・ 貯蓄投資の所得決定理論
・ 貯蓄投資バランス
・ 貯蓄率
・ 貯蓄貯金
貯蓄貸付組合
・ 貯蓄銀行
・ 貯蓄預金
・ 貯蔵
・ 貯蔵、ストア、格納(コンピュータ用語)
・ 貯蔵、蓄積
・ 貯蔵たんぱく質
・ 貯蔵でんぷん
・ 貯蔵でんぷん粒
・ 貯蔵タンク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貯蓄貸付組合 : ミニ英和和英辞書
貯蓄貸付組合[ちょちくかしつけくみあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

貯蓄 : [ちょちく]
  1. (n,vs) savings 
貸付 : [かしつけ]
 【名詞】 1. loan 
: [ふ]
  1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append
: [くみ]
 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set 
組合 : [くみあい]
 【名詞】 1. association 2. union 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

貯蓄貸付組合 : ウィキペディア日本語版
貯蓄貸付組合[ちょちくかしつけくみあい]
貯蓄貸付組合(ちょちくかしつけくみあい、Savings and Loan Association; S&L)は、米国において、貯蓄住宅ローンに特化した貯蓄金融機関の一業態である。同様の業態は住宅金融組合 (Building society) としてイギリス連邦でも見られるほか、各国に同様の業態が見られる(各国語版参照)。大抵は、協同組合組織で預金者と借主が同等に投票権を持ち、直接経営参加が可能である。ジョイント・ストック・カンパニー組織とし、株式公開も可能で、その場合はもちろん預金者と借り手の経営参加は不可能である。
1980年代に破綻が相次いだ業態で、この結果預金保険機関である連邦貯蓄貸付保険公社 (Federal Savings and Loan Insurance Corporation; FSLIC) が破綻し、それに代わって整理信託公社 (RTC) が設立された。その後、整理信託公社は連邦預金保険公社に業務を承継し清算されている。近い年代では、カリフォルニア州オレンジ郡の破綻も同様の事例である。
==初期の貯蓄貸付組合==
19世紀初頭、銀行業務はまだ、預金と利殖に限定したものであった。最初の貯蓄銀行であるフィラデルフィア貯蓄基金協会は、1816年12月20日に設立された。1830年代までに、そのような機関は全米各地に作られた。貯蓄貸付組合は貯金を受け付け、他の所持する資産とともに融資に使われた。革命的だったことは、貯金者及び借り手の代表によって経営方針が決められたことである。経営権の影響の度合はその機関に預けている貯金の量で決められた。
貯蓄貸付組合の究極の目標は普通の人による貯蓄と投資を促し、過去には開かれていなかった庶民への金融へのアクセスを提供することである。貯蓄貸付組合は同時に大きな買物、たいていは住宅を買う機会を責任ある善良なる借り手に提供していた。初期の貯蓄貸付組合は「隣人が隣人を助ける」業務であったわけである。
イギリスでは、最初の貯蓄銀行は1810年に神学博士でスコットランドのダムフリッシャー教会の牧師であるヘンリー・ダンカンによって設立された。そこは貯蓄銀行博物館となっており、イギリスでの貯蓄銀行運動の歴史を記録し、ヘンリー・ダンカンおよび取り巻く人々にゆかりのある物品を収集している。 しかしながら、イギリスに於けるアメリカの貯蓄貸付組合に似た組織は貯蓄銀行ではなく、1770年から存在する住宅金融組合である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貯蓄貸付組合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.