翻訳と辞書
Words near each other
・ 貝島太市
・ 貝島桃代
・ 貝崎佳祐
・ 貝州
・ 貝形虫
・ 貝形虫亜綱
・ 貝形類
・ 貝掘り
・ 貝掛ランプ
・ 貝掛温泉
貝文土器
・ 貝文文化
・ 貝曾根村
・ 貝月山
・ 貝本会
・ 貝杓子
・ 貝柱
・ 貝梨峠
・ 貝森亜理沙
・ 貝森小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貝文土器 : ミニ英和和英辞書
貝文土器[かいもんどき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
 【名詞】 1. shell 2. shellfish 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
土器 : [どき]
 (n) (1) earthenware
: [うつわ]
 【名詞】 1. (1) bowl 2. vessel 3. container 4. (2) ability 5. capacity 6. calibre 7. caliber 

貝文土器 : ウィキペディア日本語版
貝文土器[かいもんどき]

貝文土器(かいもんどき)は、縄文時代草創期・早期の南九州で作られていた、貝殻による模様「貝文」をつけた土器である。
貝文土器に代表される文化を貝文文化または貝文土器文化と呼び、縄文土器に代表され東日本を中心とした縄文文化とは区別される。
== 地域・時期 ==
九州本島九州脊陵山脈以南(熊本県南部、宮崎県南部、離島を除く鹿児島県全域)、大隅諸島種子島屋久島)に分布する。鹿児島県霧島市上野原遺跡が代表的な遺跡である。
貝文文化は約7300年前の鬼界カルデラ噴火K-Ah)で滅亡した。この噴火により、時代区分は縄文時代早期から縄文時代前期となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貝文土器」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.