翻訳と辞書
Words near each other
・ 諸司領
・ 諸君
・ 諸君 (雑誌)
・ 諸君!
・ 諸君!!
・ 諸君!スペシャルだ
・ 諸味
・ 諸和村
・ 諸問題
・ 諸器械
諸国
・ 諸国印
・ 諸国司交替式
・ 諸国因果物語
・ 諸国山川掟
・ 諸国巡見使
・ 諸国御林帳
・ 諸国所課
・ 諸国民の中の正義の人
・ 諸国民の富


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

諸国 : ミニ英和和英辞書
諸国[しょこく]
【名詞】 1. various countries (often used as suffix) 
===========================
: [しょ]
  1. (pref) various 2. many 3. several 
諸国 : [しょこく]
 【名詞】 1. various countries (often used as suffix) 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
諸国 ( リダイレクト:令制国 ) : ウィキペディア日本語版
令制国[りょうせいこく]

令制国(りょうせいこく)は、日本の律令制に基づいて設置された日本地方行政区分である。律令国(りつりょうこく)ともいう。奈良時代から明治初期まで、日本の地理的区分の基本単位だった。
令制国の行政機関を国衙(こくが)または国庁(こくちょう)といい、国衙の所在地や国衙を中心とする都市域を国府(こくふ)といった。また、国府は府中と呼ばれることもあった。
== 用語 ==
令制国が行政体・地理区分の基本単位として用いられていた時代には、正式にも慣用的にも「」とだけ呼ばれていた。後代の20世紀には「旧国」「旧国名」とも呼んだ。律令のうち、令によって規定される制度を令制というので、令制の国を令制国と呼ぶ。「令制国」という語は、20世紀末に用いられ始めた歴史学の用語であり、1970年代から使用例が現れる〔早川庄八「律令制の形成」に「令制国と国宰」の見出しがある。『岩波講座日本歴史』第2巻(古代2)、岩波書店、1975年。〕が、1984年(昭和59年)2月吉川弘文館から発行された『国史大辞典第4巻』では令制国のことは「国」の項目で説明されており、文中にも「令制国」と呼ぶといった説明はない。
なお、英語などの欧米語ではprovinceに相当する訳があてられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「令制国」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Provinces of Japan 」があります。

諸国 : 部分一致検索
諸国 [ しょこく ]

===========================
「 諸国 」を含む部分一致用語の検索リンク( 16 件 )
イスラム諸国会議機構
中小諸国家
北欧諸国
周辺諸国
文明諸国
東亜諸国
東南アジア諸国連合
東欧諸国
欧州諸国
欧米諸国
環太平洋諸国
西側諸国
西欧諸国
諸国
諸国漫遊
近隣諸国



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.