翻訳と辞書
Words near each other
・ 詩人の恋 (曖昧さ回避)
・ 詩人の恋/妻と愛人
・ 詩人の旅
・ 詩人の血
・ 詩人の血 (バンド)
・ 詩人の言葉
・ 詩人の鐘
・ 詩人の鐘/日はまた昇る
・ 詩人らしい所
・ 詩人ケン
詩人タリエシンの世界
・ 詩人・富田砕花旧居
・ 詩人一覧
・ 詩人一覧 (散文作品)
・ 詩人会議
・ 詩人墨客
・ 詩人追放論
・ 詩仙
・ 詩仙堂
・ 詩余


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

詩人タリエシンの世界 : ミニ英和和英辞書
詩人タリエシンの世界[しじんたりえしんのせかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry 
詩人 : [しじん]
 【名詞】 1. poet 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 

詩人タリエシンの世界 : ウィキペディア日本語版
詩人タリエシンの世界[しじんたりえしんのせかい]

『詩人タリエシンの世界』 (The Book of Taliesyn) はディープ・パープル1968年に発表した2枚目のアルバム。
デビュー・アルバムハッシュ(原題: Shades of Deep purple) のサイケデリックプログレッシブ路線を引き継ぎながら、前作以上にシャープなエッジの効いたサウンド・プロダクションを行い、後のハードロック路線に通じるソリッドなナンバーを含む作品。
アメリカではテトラグラマトン・レコードイギリスではEMIハーベスト・レコードからリリースされた。
日本では1969年6月にテトラグラマトン原盤で日本グラモフォン(レーベルはポリドール)から『ディープ・パープルの華麗なる世界』という題名でリリースされた。その後テトラグラマトン・レコードの倒産で廃盤となったが、1973年10月に『詩人タリエシンの世界』と改題されてワーナーより再発売された。
==概要==
アメリカ・ツアー直前の1968年8月上旬からリハーサルとセッションを開始。
デビュー・アルバムの予想外のヒットを商機と見たアメリカのレーベルの強い要請により、非常に短期間でセカンド・アルバムの制作に着手した(本作のリハーサル・セッション開始時点では、まだデビュー・アルバムはイギリスでリリースされる前だった)。
レコーディングは10月初旬にスタートして10日に終了と非常に短期間で行われた。
バンドは元々10月いっぱいかけてのレコーディングを想定していたが、作業のテンションは非常に高く、特にリッチー・ブラックモアが完璧な演奏を繰り広げ、短期間のレコーディングを成功させた。
プロデュースは前作同様デレク・ローレンスが担当、モノラルステレオそれぞれのマスターテープが制作された(モノ・バージョンは使用されず後に廃棄される)。
10月のスケジュールがタイトであったためバンドはミキシング作業に参加できず、ローレンスが作業をすべて行った。
アルバム・タイトル''The Book of Taliesyn''(「タリエシンの書」)は、6世紀ごろ活動したと言われるウェールズの吟遊詩人タリエシン(本来のつづりは''Taliesin'')の作品を10世紀頃に編纂したとされる写本の題名から取られた。
タイトル・トラックはないが、オープニング・ナンバーの「リッスン」(''Listen, Learn, Read On'') の中にTaliesinの名前が登場する。
時間的な制約から完成度の高いオリジナル曲が十分に揃わず、前作同様数曲のカバー曲を含む。「ケンタッキー・ウーマン」ニール・ダイアモンド、「エクスポジション」の部分はベートーベンの交響曲第7番第二楽章とチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」のパロディ、「恋を抱きしめよう」はビートルズのカバー。「リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ」はアイク&ティナ・ターナーのカバーで、リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」が導入部に用いられている。'The Book of Taliesyn''(「タリエシンの書」)は、6世紀ごろ活動したと言われるウェールズの吟遊詩人タリエシン(本来のつづりは''Taliesin'')の作品を10世紀頃に編纂したとされる写本の題名から取られた。
タイトル・トラックはないが、オープニング・ナンバーの「リッスン」(''Listen, Learn, Read On'') の中にTaliesinの名前が登場する。
時間的な制約から完成度の高いオリジナル曲が十分に揃わず、前作同様数曲のカバー曲を含む。「ケンタッキー・ウーマン」ニール・ダイアモンド、「エクスポジション」の部分はベートーベンの交響曲第7番第二楽章とチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」のパロディ、「恋を抱きしめよう」はビートルズのカバー。「リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ」はアイク&ティナ・ターナーのカバーで、リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」が導入部に用いられている。'(「タリエシンの書」)は、6世紀ごろ活動したと言われるウェールズの吟遊詩人タリエシン(本来のつづりは''Taliesin'')の作品を10世紀頃に編纂したとされる写本の題名から取られた。
タイトル・トラックはないが、オープニング・ナンバーの「リッスン」(''Listen, Learn, Read On'') の中にTaliesinの名前が登場する。
時間的な制約から完成度の高いオリジナル曲が十分に揃わず、前作同様数曲のカバー曲を含む。「ケンタッキー・ウーマン」ニール・ダイアモンド、「エクスポジション」の部分はベートーベンの交響曲第7番第二楽章とチャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」のパロディ、「恋を抱きしめよう」はビートルズのカバー。「リヴァー・ディープ・マウンテン・ハイ」はアイク&ティナ・ターナーのカバーで、リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」が導入部に用いられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「詩人タリエシンの世界」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.