翻訳と辞書
Words near each other
・ 要員
・ 要因
・ 要因分析
・ 要因分析法
・ 要因加算法
・ 要因対照研究
・ 要因対象研究
・ 要図
・ 要地
・ 要塞
要塞シリーズ
・ 要塞司令部
・ 要塞攻囲論
・ 要塞砲
・ 要塞砲兵監
・ 要塞警察
・ 要害
・ 要害堅固
・ 要害山
・ 要害山 (山梨県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

要塞シリーズ : ミニ英和和英辞書
要塞シリーズ[ようさいしりーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かなめ]
 【名詞】 1. pivot 2. vital point 
要塞 : [ようさい]
 【名詞】 1. fort 2. stronghold 3. fortification
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

要塞シリーズ : ウィキペディア日本語版
要塞シリーズ[ようさいしりーず]

要塞シリーズ』(ようさいシリーズ)は、荒巻義雄による小説シリーズ。中央公論社より新書版(全20巻)が刊行され、後に中公文庫版(全17巻)も発売された。SFの形式を取りながら近未来の戦場を描き、1990年代以降の架空戦記小説ブームの先駆けとも目される作品である。発表された1986年は、ソ連北海道侵攻が懸念され、軍事力も過大評価されていた世相であった。1991年の『十和田要塞1991』から読者参加が本格的に行われ、作中への将兵としての登場や応募アイデアの反映などが行われた。
== ストーリー ==
この小説は、パソコンゲームのNPCたちが自我を持ったような視線で進行していく。地球に酷似した人工天体「グロブロー」上に展開された戦争シミュレーション世界を舞台に、「コード」と呼称される戦場世界で戦闘休眠期の終了と共に戦いは再開される。登場人物たちは、戦争に関連する事柄以外の知識はなく、戦争目的すら知らされていない。また地域によってはパソコンゲームのように風景だけの場所も存在するが、誰も疑問を持たない。
ニセコ要塞1986』は、分断された北海道でスミノフ軍対IBM軍/日本列島防衛軍が戦争し、『十和田要塞1991』は東北地方を中心として、『阿蘇要塞1995』では、九州島を主な舞台にして単独になった日本列島防衛軍対スミノフ軍との戦闘が描かれている。『琵琶湖要塞1997』では、シリーズ当初は味方であったIBM軍との戦いを含め、全世界にわたる日本列島防衛軍の戦いが描かれる。また前作までとの違いとしては、外交的要素の本格的導入がある。『富嶽要塞Ver.1』では、グロブローは氷河期に突入し、徐々に異常を見せる。各国も停戦し、この謎を解明することとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「要塞シリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.