翻訳と辞書
Words near each other
・ 西竜王山
・ 西章武県
・ 西端
・ 西端さおり
・ 西端やよい
・ 西端ブロー工業
・ 西端幸雄
・ 西端弥生
・ 西端県
・ 西端藩
西端越方言
・ 西竹の塚
・ 西竹一
・ 西竹鼻駅
・ 西笑承兌
・ 西笠松駅
・ 西笠田駅
・ 西筑摩郡
・ 西箕輪
・ 西箕輪中学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西端越方言 : ミニ英和和英辞書
西端越方言[せいたん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [はし]
 【名詞】 1. end (e.g., of street) 2. edge 3. tip 4. margin 5. point
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方言 : [ほうげん]
 【名詞】 1. dialect 
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 

西端越方言 ( リダイレクト:越後方言 ) : ウィキペディア日本語版
越後方言[えちごほうげん]
越後方言(えちごほうげん)とは、新潟県越後国、すなわち佐渡島を除いた新潟県の本土地域および粟島で使用されている日本語の方言の総称。方言区画論では新潟県阿賀野川以南の方言を指し、以北は北奥羽方言に含まれる(北越方言)。
==概要==
新潟県は北東から南西にかけて長く伸びた県であり、地理的には東北地方関東地方中部地方の中間に位置している。この地域の方言もこのような地理的条件に従い、新潟県内でも地域によりそれぞれ異なった特徴が見られる。日本語方言学において、佐渡島を除く新潟県本土地域の方言は、東北方言阿賀野川以北および東蒲原郡)と東海東山方言の「越後方言」(新潟市周辺・中越地方上越地方)に分類されることが多いが、新潟県の方言研究などでは新潟県本土地域の方言を以下のように下位区分している。
#北越方言阿賀野川以北および東蒲原郡の方言。さらに岩船北蒲原方言と東蒲原方言とに分けられる。東北方言色の濃い方言で、都竹通年雄(1949年)や東条操(1953年)は阿賀野川以北の地域を東北方言(北奥羽方言)に分類している。
#蒲原方言(新潟弁):新潟市周辺(蒲原地方)で話される方言。北越方言と中越方言の境界的な方言である。
#中越方言:中越地方の方言で、越後方言の核心的な方言である。魚沼地方の方言は関東方言的な色合いを帯び、「南越方言」や「中越南部方言」として中越方言から区別する場合もある。また、長野県境の秋山郷方言は音韻体系や文法が特異な言語島である。
#西越方言上越地方の方言。信州方言色を帯びる。旧青海などの西部地域は北陸方言的な様相を呈しており、「西端越方言」として西越方言から区別する場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「越後方言」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.