翻訳と辞書
Words near each other
・ 西川ヒノデショウ
・ 西川ヒノデ・サクラ
・ 西川ヘレン
・ 西川一三
・ 西川一誠
・ 西川一郎
・ 西川中学校
・ 西川五郎
・ 西川京子
・ 西川仁右衛門
西川伝右衛門
・ 西川伸一
・ 西川伸一 (科学者)
・ 西川伸司
・ 西川作平
・ 西川佳明
・ 西川俊介
・ 西川俊作
・ 西川俊夫
・ 西川俊男


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西川伝右衛門 : ミニ英和和英辞書
西川伝右衛門[にしかわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

西川伝右衛門 ( リダイレクト:西川傳右衛門 ) : ウィキペディア日本語版
西川傳右衛門[にしかわ でんえもん]
西川 傳右衛門(西川伝右衛門、にしかわ でんえもん)は、蝦夷地に進出した老舗近江商人、屋号は松前で『住吉屋』、近江で『松前屋』。歴代当主が襲名した名称
;歴代当主〔「近江商人西川傳右衛門家の松前経営」(上村雅洋 滋賀大学経済学部附属史料館 1985年)〕
*西川宇右衛門(市往右兵衛尉吉久)
*西川右兵衛義重(吉春)
*西川傳右衛門 (初代) 昌隆(寛永4年(1627年)生-宝永6年(1709年)没)西川義重次男、分家し西川傳右衛門家を興す。
*西川傳右衛門 (2代) 昌興(延宝6年(1678年)生 - 元禄15年(1702年)没)
*西川傳右衛門 (3代) 昌奉(天和2年(1682年)生 - 宝暦5年(1755年)没)2代昌興の弟
*西川傳右衛門 (4代) 昌福(正徳5年(1715年)生 - 寛政11年(1799年)没)2代西谷善九郎の次男
*西川傳右衛門 (5代) 昌康(宝暦4年(1754年)生 - 文政8年(1825年)没)
*西川傳右衛門 (6代) 昌房(明和2年(1765年)生 - 文政7年(1824年)没)
*西川傳右衛門 (7代) 昌順(寛政6年(1794年)生 - 天保7年(1836年)没)岸部傳七より養子
*西川傳右衛門 (8代) 昌廉(文政9年(1826年)生 - 弘化2年(1845年)没)
*西川傳右衛門 (9代) 昌武(天保4年(1833年)生 - 文久2年(1862年)没)
*西川貞二郎 (10代) (安政5年(1858年)生 - 大正13年(1924年)没)井狩只七の次男
;一族
*西川右兵衛家(本家)
*西川長右衛門家(初代傳右衛門兄)
*西川傳兵衛家(初代傳右衛門弟)
*西川善六家(傳右衛門家分家)
:西川吉輔
*西川喜六家(傳右衛門家分家)
== 脚注 ==




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西川傳右衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.