翻訳と辞書
Words near each other
・ 裸官
・ 裸実
・ 裸尾目
・ 裸島
・ 裸族
・ 裸武兵
・ 裸殻翼足亜目
・ 裸殻翼足目
・ 裸殻翼足類
・ 裸民
裸玉
・ 裸皮
・ 裸眼
・ 裸眼、肉眼
・ 裸眼でGO
・ 裸眼でGO!
・ 裸眼視力
・ 裸祭り
・ 裸絞
・ 裸絞め


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

裸玉 : ミニ英和和英辞書
裸玉[はだかぎょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はだか]
  1. (n,adj-no) naked 2. nude 3. bare 
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin

裸玉 : ウィキペディア日本語版
裸玉[はだかぎょく]

裸玉(はだかぎょく、らぎょく)は、詰将棋の分類のひとつで、盤面に玉将1枚だけが配置された状態のものの総称である。
== 歴史 ==
盤面が玉将1枚だけになる問題は、1707年に出版された『将棋綱目』に収録されている小原大介の「飛角作物」が最初の作品である。この作品は初形で飛車角4枚が配置された飛角図式であり、4手目に盤上が玉だけとなる。ただし、この作品は最後に持ち駒が残るので完全な作品とはみなされていない。
裸玉の第1号は、1755年(宝暦5年)に伊藤看寿が『将棋図巧』で発表したもの(右図、31手詰め)である。
その後裸玉はほとんど作られず、不完全作を含めても初形裸玉は1877年(河村古仙「将棋貫珠」1番)まで発表されていない。
完全な(不詰、余詰などがない)裸玉の第2号局は、岡田秋葭によって1942年(昭和17年)に『将棋月報』に発表された。
現在は詰将棋の専門化とコンピュータの使用で、裸玉の詰将棋が体系的に解析され、多数の作品が発表されている。なかでも、2004年(平成16年)に発表された『驚愕の曠野』(作者:岡村孝雄)は、玉将が指し将棋の初期位置である△5一にある作品であり、もっとも美しい裸玉という評価を受けた。同作品の発表当時の図(玉将が△4二にあった)は2004年度の看寿賞特別賞に選ばれている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「裸玉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.