翻訳と辞書
Words near each other
・ 補助地方義勇軍
・ 補助塔
・ 補助多言語面
・ 補助巡洋艦
・ 補助巡洋艦戦闘章
・ 補助席
・ 補助弾線
・ 補助形容詞
・ 補助拍動器官
・ 補助機関
補助機関車
・ 補助治水ダム
・ 補助漢字
・ 補助漢字面
・ 補助特殊用途面
・ 補助犬
・ 補助用言
・ 補助的保持形態
・ 補助的単位
・ 補助的清掃器具


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

補助機関車 : ミニ英和和英辞書
補助機関車[ほじょきかんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

補助 : [ほじょ]
  1. (n,vs) assistance 2. support 3. aid 4. auxiliary 
: [すけ]
 (n) assistance
: [き, はた]
 (n) loom
機関 : [きかん]
 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ 
機関車 : [きかんしゃ]
 【名詞】 1. locomotive 2. engine 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

補助機関車 : ウィキペディア日本語版
補助機関車[ほじょきかんしゃ]


補助機関車(ほじょきかんしゃ)とは、鉄道において列車の運転の補助のために連結される機関車のことで、略して補機(ほき)ともいう。
== 概要 ==
牽引力を増すために連結される機関車や、急勾配区間などで、その区間を列車が上り下りするための補助(牽引力、制動力の増加)をする機関車のことをいう。なお、補機に補助されて列車を牽引する機関車のことを本務機関車(ほんむきかんしゃ。本務機)という。また、機関車による牽引が必須な客車列車や貨物列車ばかりでなく、動力分散式の電車気動車による列車であっても、補機が連結される場合がある。補機専用機関車の中には、日本のEF63形のように電車と協調運転を行うことができるものもあった。
補機は連結位置により、列車の前方に連結される機関車を前部補機前補機)、列車の後方に連結される機関車を後部補機後補機)と呼ぶ。編成の中間部に連結されることもある。補機の連結位置については、列車が運転される鉄道路線の事情や機関車の性能(機能)によって異なる。前部補機の場合は本務機の前方に連結される。但し、例外的に機関車運用上の理由から本務機の次位に連結される場合もある。
蒸気機関車運行列車の場合、補助を目的としてだけでなく蒸気機関車の保護を目的に連結・運用される場合もある〔ボイラや台枠等に問題がある場合や蒸気機関車の負荷を減らし寿命を長く保たせる目的もある〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「補助機関車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.