翻訳と辞書
Words near each other
・ 表裏
・ 表裏一体
・ 表補絵師
・ 表補衣師
・ 表見代理
・ 表見代表取締役
・ 表見支配人
・ 表見法理
・ 表角皮
・ 表解
表計算
・ 表計算ソフト
・ 表計算ソフトウェア
・ 表記
・ 表記ガイド
・ 表記体系
・ 表記法
・ 表証
・ 表語文字
・ 表象


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

表計算 : ミニ英和和英辞書
表計算[ひょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計算 : [けいさん]
  1. (n,vs) (1) calculation 2. reckoning 3. count 4. (2) forecast 

表計算 ( リダイレクト:表計算ソフト ) : ウィキペディア日本語版
表計算ソフト[ひょうけいさんそふと]

表計算ソフト(ひょうけいさんソフト、スプレッドシート、)は、数値データの集計・分析に用いられるアプリケーションソフトウェアである。ワープロソフトプレゼンテーションソフトと共にパーソナルコンピュータで最も一般的に使用されるオフィスアプリケーションである。
== 概要 ==
画面上では集計用紙のように並んだ格子状のマス目(セル)が表示される。このセル毎にデータを入れることで表を作成することができるのが表計算ソフトの第一の特徴である。見た目をよくするためには罫線としてセルに枠線を付けることができる。
重要なのは、このセルに単に数値や文字列だけでなく数式を入力することができることである。特に、個々のセルを指定して、それぞれに対する計算式を書けることが重要である。例えば販売記録をつける場合、
#商品の単価
#商品の販売数
#商品の販売総額
#総売上
を表示する必要があるが、3(商品の販売総額)は1(商品の単価)×2(商品の販売数)で計算できるし、4(総売上)は3(販売総額)の総計である。そこで、このような計算で値が出せるものはそれぞれの値を割り当てられたセルを使って計算式を設定していくと、ソフトウェアによって自動的に計算される。この形式のデータはスプレッドシートまたは単にシートと呼ばれる。また、罫線や文字を入れることで表そのものを作成することも出来る。また、この場合商品は複数であろうが、それぞれの商品の列における各項目間の関係は同じである。この時、3や4に入れる数式は当然異なったセルに関するものにはなるが、それらの相対的関係は同じである。そこで、例えば1番目の商品について3、4に式を書き込み、これを商品2以降のセルにコピーすれば自動的にセル名を相対的に同じ関係になる該当のセル名に書き換える機能がついていた。これは表作成における利便性を大いに高めるものであった。
さらに、よく使われる計算式については、定型的に該当セル名を記入するだけでそれを行うような関数が用意され、たとえば上の例では商品ごとの4の並ぶ列の始めと終わりを指定すればその総計を計算する、と言ったことを可能にしていた。
表計算ソフトにより、事務等で行なわれる集計計算作業が大幅に省力化され、計算ミスも回避されるようになった。現在では単に集計だけではなく、可視化グラフ化)、統計分析機能、予測機能、複利計算等の応用的な計算機能、データベース機能等が装備されている。そのほか、一定の作業を行なうためのプログラム(マクロ)の埋め込み、印刷レイアウト機能などの数多くの機能を持っており、オフィス・オートメーションに欠かせない存在になっている。
なお、かつてはワープロと表計算ソフトにデータベースソフトを加えてパソコンにおける三大アプリケーションソフトと言われたが、表計算ソフトのデータベース機能が強化されたことから、個人使用のレベルではデータベースソフトは表計算ソフトに取って代わられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「表計算ソフト」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Spreadsheet 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.