翻訳と辞書
Words near each other
・ 血漿キニン
・ 血漿クリアランス
・ 血漿タンパク
・ 血漿タンパク結合
・ 血漿タンパク質
・ 血漿トランスフェリン
・ 血漿トロンボプラスチン前駆体
・ 血漿トロンボプラスチン因子
・ 血漿トロンボプラスチン成分
・ 血漿リンパ球分離
血漿レニン活性
・ 血漿レニン濃度
・ 血漿中濃度
・ 血漿交換
・ 血漿代用薬
・ 血漿内半減期
・ 血漿凝塊
・ 血漿分離
・ 血漿分離交換法
・ 血漿吸着法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

血漿レニン活性 : ミニ英和和英辞書
血漿レニン活性[けっしょう]
plasma renin activity
===========================
: [けつ, ち]
 【名詞】 1. blood 2. consanguinity 
血漿 : [けっしょう]
 【名詞】 1. plasma 2. blood plasma
血漿レニン活性 ( リダイレクト:レニン ) : ウィキペディア日本語版
レニン[けっしょう]

レニン(Renin, EC.3.4.23.15)はアンジオテンシノーゲンのペプチド結合を分解してアンジオテンシンIを合成するタンパク質分解酵素の一種。アンジオテンシノーゲン中の非常に特異的なペプチド配列を認識し分解するため、発見当初は活性化の仕組みがわからずホルモンキナーゼの一種ではないかと考えられていた。
== 作用機序 ==
腎臓の傍糸球体細胞から分泌され、血圧調節に関わるアンジオテンシンIを活性化する。したがって、この酵素は間接的に血圧を調節する。またレニン酵素タンパク質の遺伝子の活性が強いと高血圧になりやすくなる。腎臓の傍糸球体細胞が腎血流量の変化を感知し、減少すればレニンの分泌を促進し、増加すれば抑制する。レニンによって活性化されたアンジオテンシンIは作用が強力なアンジオテンシンIIに変化する。アンジオテンシンIIはそれ自体が血圧上昇作用を持つほか、アルドステロンの分泌を促進し、腎における再吸収を増加させるため、血液量の減少を抑制する。これをレニン-アンジオテンシン-アルドステロン(RAA)系という。また、アルドステロンによってネガティブフィードバックを受けている。そのため、原発性アルドステロン症などでアルドステロンの分泌が増加するとレニン活性は低下する。
全身の血流量ではなく腎血流量のみで分泌量が決定するため、腎動脈の何らかの障害で腎血流量が減少したときの腎血管性高血圧症の誘因となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レニン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Renin 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.