翻訳と辞書
Words near each other
・ 血液量、(循環)血(液)量
・ 血液量増加
・ 血液量指示診断薬
・ 血液量減少
・ 血液量減少性ショック
・ 血液銀行
・ 血液阻止除脳
・ 血液障害
・ 血液髄液関門
・ 血液鰓
血清
・ 血清(学的)反応
・ 血清(学的)診断(法)
・ 血清たんぱく(質)
・ 血清アナフィラキシー
・ 血清アナフィラキシー、血清過敏症
・ 血清アナフィラシ(ー)(過敏症)
・ 血清アミラーゼ
・ 血清アレルギー
・ 血清カルシウム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

血清 : ミニ英和和英辞書
血清[けっせい]
serum
===========================
: [けつ, ち]
 【名詞】 1. blood 2. consanguinity 
血清 : ウィキペディア日本語版
血清[けっせい]

血清(けっせい、)は、血液凝固し、上澄みにできる淡黄色の液体成分のことである。血漿が凝固成分を含むのに対して、凝固成分をほとんど含まないか、含んだとしても少量のものをさす。
== 概要 ==
主成分はアルブミングロブリンで、特定の病気に罹患した時にその数値に変化が表れる。また感染症腫瘍内分泌甲状腺血液型などの検査に幅広く用いられる。分離の際に血小板の細胞組織や代謝物が残ることがあるため、場合によっては血清でなく血漿を検査に用いることもある。
血清中には脂質が含まれる。これらの脂質は人体にとって有益なものだが、度を越すと有害になる恐れがある。また、動物の血清を医療に利用するのを抗血清(血清療法)と呼ぶ。かつては馬の抗血清を用いた病気予防や治療が行われていたが、血清病と呼ばれる副作用が激しいため、現在は用いられなくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「血清」の詳細全文を読む

血清 : 部分一致検索
血清 [ けっせい ]

===========================
「 血清 」を含む部分一致用語の検索リンク( 87 件 )
Gc血清型
Gm血清型
I-123ヒト血清アルブミン
ウシ胎児血清
コントロール血清、対照血清
セルロプラスミン(血清銅たんぱく質の一種)
ハプトグロビン(血清α2グロブリンの一種)
ヒト血清アルブミン
プール血清
ヨウ化人血清アルブミン(131I)注射液
ヨウ素(ヨード)標識ヒト血清アルブミン
保存血清
免疫血清
免疫血清グロブリン
免疫血清療法
同種抗血清
回復期血清
妊馬血清
妊馬血清(性)ゴナドトロピン
妊馬血清ゴナドトロピン
妊馬血清性腺刺激ホルモン
子ウシ血清
性病研究所梅毒血清反応
抗リンパ球血清
抗毒素血清
抗破傷風血清
放射性ヨウ素化血清アルブミン
放射性ヨウ素標識ヒト血清アルブミン
放射性ヨウ素標識人血清アルブミン
梅毒血清学的試験
注射用血清性性腺刺激ホルモン
無血清培地
無血清培養
牛胎児血清
牛血清
異種血清
第Ⅶ因子(血清プロトロンビン転化促進因子)
筋萎縮性側索硬化症:抗リンパ球血清
自己血清療法
血清
血清(学的)反応
血清(学的)診断(法)
血清たんぱく(質)
血清アナフィラキシー
血清アナフィラキシー、血清過敏症
血清アナフィラシ(ー)(過敏症)
血清アミラーゼ
血清アレルギー
血清カルシウム
血清グルタミン酸オキサロ酢酸トラスアミナーゼ
血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ
血清コリンエステラーゼ
血清ショック
血清タンパク質
血清プロトロンビン転化促進因子(第Ⅶ因子)
血清ワクチン
血清分類学
血清反応
血清型
血清学
血清学的分類
血清学的反応
血清学的検証
血清学的記相
血清学的診断
血清学的診断法
血清学的陰性
血清学的陽性
血清尿素窒素
血清性性腺刺激ホルモン
血清検査
血清毒
血清毒(素)
血清毒素
血清注射
血清滲出
血清濃度
血清病
血清病症候群
血清療法
血清石
血清肝炎
血清製剤
血清診断
血清診断法
血清遺伝学
血清陰性



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.