翻訳と辞書
Words near each other
・ 蜂須賀正元
・ 蜂須賀正利
・ 蜂須賀正勝
・ 蜂須賀正員
・ 蜂須賀正子
・ 蜂須賀正氏
・ 蜂須賀正泰
・ 蜂須賀正韶
・ 蜂須賀氏
・ 蜂須賀氏 (肥後国)
蜂須賀治昭
・ 蜂須賀玄寅
・ 蜂須賀甚右衛門
・ 蜂須賀祐一
・ 蜂須賀筆子
・ 蜂須賀糸
・ 蜂須賀綱矩
・ 蜂須賀綱通
・ 蜂須賀至央
・ 蜂須賀至鎮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蜂須賀治昭 : ミニ英和和英辞書
蜂須賀治昭[はちすか はるあき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はち]
 【名詞】 1. bee 

蜂須賀治昭 : ウィキペディア日本語版
蜂須賀治昭[はちすか はるあき]

蜂須賀 治昭(はちすか はるあき)は、阿波国徳島藩の第11代藩主。
== 経歴 ==
宝暦7年11月24日1758年1月3日)、10代藩主蜂須賀重喜の長男として生まれる。母は立花貞俶の娘・伝姫。幼名は千松丸。やがて父・重喜より偏諱を賜って喜昭(よしあき)を名乗る。明和4年(1767年)7月28日、将軍徳川家治に初御目見する。明和6年(1769年)10月晦日、父重喜の隠居により、家督を相続するが、父・重喜の失政により出仕をとどめられる。翌明和7年(1770年)2月10日に赦される。同年11月7日従四位下阿波守に叙任する。なお、この日に元服し、将軍・家治から偏諱を賜り治昭(はるあき)に改名する。
安永元年(1772年)12月18日侍従に任官する。安永2年(1773年)4月18日在国の許可を得る。文化10年(1813年)9月7日隠居し、次男・斉昌に家督を譲る。文化11年(1814年)、58歳で死去。
蔵書家としても知られていたらしく、足代弘訓は「書物ありきは聖堂なり、次は浅草・守村次郎兵衛(蔵前札差俳人)の十万巻、次は阿波の国・蜂須賀治昭の六万巻、次は塙氏(塙保己一)六万巻ばかりあり」と記した〔http://www.onkogakkai.com/episode/episode08.htm〕。

File:Kogenji the Hachisukas Graveyard 12.JPG|興源寺の墓所(徳島県徳島市下助任町)
File:Mannenyama Cemetery 20.JPG|万年山墓所の墓所(徳島県徳島市眉山町)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蜂須賀治昭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.