翻訳と辞書
Words near each other
・ 藪田安彦
・ 藪田文輝
・ 藪田村
・ 藪田村 (富山県)
・ 藪田村 (岐阜県)
・ 藪田東インターチェンジ
・ 藪田西インターチェンジ
・ 藪田貞治郎
・ 藪田貫
・ 藪睨み
藪神ノ内
・ 藪神仮乗降場
・ 藪神村
・ 藪神村 (新潟県北魚沼郡)
・ 藪神村 (新潟県南魚沼郡)
・ 藪神駅
・ 藪萱草
・ 藪蕎麦
・ 藪蘭
・ 藪蚊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藪神ノ内 : ミニ英和和英辞書
藪神ノ内[やぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やぶ]
 【名詞】 1. thicket 2. bush 3. grove 4. scrub
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [うち]
 【名詞】 1. inside 

藪神ノ内 ( リダイレクト:東川口 (長岡市) ) : ウィキペディア日本語版
東川口 (長岡市)[ひがしかわぐち]

東川口(ひがしかわぐち)は、新潟県長岡市の地名。郵便番号は949-7504。2011年4月1日現在の人口は1,337人〔町名別世帯数及び男女別人口・長岡市統計年鑑(平成22年度版)-長岡市 、2011-09-06閲覧。〕。以前は、北魚沼郡川口町大字川口(2010年(平成22年)3月31日以前)、北魚沼郡川口村1889年(明治22年)以前)・越後国魚沼郡河口村(中世)〔『角川日本地名大辞典 15新潟県』角川書店、1996年6月再版〕などと呼ばれていた。
== 地理 ==
東川口は、長岡市川口地区、旧・北魚沼郡川口町中央部の大字川口に相当する。1889年(明治22年)の町村制施行に伴い成立した川口村(後の川口町)のうち旧・川口村にあたり、公共施設の集中する中心市街地である。北西で牛ケ島、北で僅かに武道窪木沢、南で中山に隣接している。また、魚野川左岸西川口とは川を隔てている。西側を流れる魚野川右岸河岸段丘にあたり、川口町時代から左岸の西川口に対し東川口と呼ばれることもあった。2010年3月31日、川口町の長岡市への合併の際、行政地名も東川口と改称した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東川口 (長岡市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.